作り方
- 1
茄子は5mm角位に角切りにする
- 2
きゅうりは縦に4等分して種の部分を取り除き
- 3
同じ様に角切りにする
- 4
大葉は千切りにする
- 5
みょうがは粗みじん切りする
- 6
全ての具材をタッパー等の容器にいれ調味料を入れる
- 7
さっくりと混ぜて冷蔵庫で1〜2時間おいて
- 8
完成です
(山形では混ぜてそのままのフレッシュな食感のまま食べる事もあるそうですが若干馴染ませた方が好みなので) - 9
☆冷奴のだしかけ☆
コツ・ポイント
・冷蔵庫で2、3日保ちますがどんどん味が染み込んでいくのでお好みで調整して下さい
・本場山形だと出汁は入れずに醤油のみで作るのがベターらしいですが出汁の風味があった方が食べやすいので顆粒出汁を入れてます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★ 山形だし★簡単★おいしい★夏の定番★
夏の常備菜。冷奴、そうめん、そば、うどん、納豆、白米など何にでもかけて食べます。お好みでポン酢や醤油をかけてどうぞ。 ぜんだいママ -
-
-
-
暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ 暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ
夏野菜を刻んで和えるだけでさっぱりとした一品に仕上がります。冷やっこだけでなく、ご飯やそうめん等の上にのせてもおいしいです。 鎌田醤油
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20163980