【実山椒の塩漬け、醤油漬け、オイル漬け】

北海道ゆーこりん @cook_40112211
天然の実山椒に感謝してゆっくり丁寧に山椒とおつきあい♪
このレシピの生い立ち
友達の牧場の山に天然山椒があることを発見してから、山椒のとりこに笑
乾燥した山椒をミルでゴリゴリするとレモンのような風味もたまらない〜♪
作り方
- 1
【実山椒の下処理】
初夏の実がついて10日間の間に収穫。10日過ぎると種子が硬くなる。
生のまま冷凍保存も1年出来ます。 - 2
たっぷりのお湯を沸騰させ山椒を入れる。この時点ですごい香り!!!
(重曹を小さじ1入れるやり方も) - 3
沸騰したらザルにあける。
えぐみを取るためです。 - 4
またたっぷりのお湯を沸騰させて
- 5
今度は小さじ1の塩を入れる。
指で簡単につぶせるくらい7〜8分茹でる。 - 6
【用意】
保存容器は熱湯消毒してアルコール除菌(私は焼酎をスプレー)大きなボールの水は茹で上がった山椒をさらす用。
- 7
茹で上がりを1〜2時間水にさらしてエグミとアクをとる。
- 8
実をはずす。
家族みんなを巻き込んでやったり
映画見ながらやるといいね。
英語じゃなくて日本語の映画ね笑 - 9
100g2本と42gになった
- 10
実山椒の塩漬けは
塩は重さの10〜15%
醤油漬け、オイル漬けは好きな醤油とオイルを入れるだけ。
1週間たったら食べ頃! - 11
ちりめん山椒♪
ふわふわのちりめんをから入りして照り焼きのタレで煮詰めてから最後に山椒を混ぜるだけ♪
ID23908337 - 12
チャーハンに入れたり、
あとなんだったかな。 - 13
山椒の葉っぱも炒めて醤油で味付けしてご飯と食べても美味しいらしい♪
コツ・ポイント
映画見ながら実をはずすこと♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20841482