素麺の新しい楽しみ方!そうめん寿司

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
ごはんの代わりに素麺でお寿司を作ったら想像以上においしくできあがりました
このレシピの生い立ち
お蕎麦の寿司を食べたことがあったので、素麺の寿司もおいしいのでは?と作ってみたところ、絶品でした。子ども達も食べやすくておいしかったみたいで、あっという間に完食してくれました。
素麺の新しい楽しみ方!そうめん寿司
ごはんの代わりに素麺でお寿司を作ったら想像以上においしくできあがりました
このレシピの生い立ち
お蕎麦の寿司を食べたことがあったので、素麺の寿司もおいしいのでは?と作ってみたところ、絶品でした。子ども達も食べやすくておいしかったみたいで、あっという間に完食してくれました。
作り方
- 1
素麺寿司にするために素麺がバラバラにならない方法をです。お湯に先端のみ少しつけて30秒茹でます。
- 2
先端を水で冷やしてギュっと握ります。するとこの部分がくっついて素麺がバラバラになりません。
- 3
あとは普通に茹でます。
- 4
ゆであがったら、握った部分を切り落とします。そして水気をしっかり切ります。
- 5
海苔を半分に切りその上に素麺を乗せます。
- 6
好きな具をのせてクルクル巻きます。今回はカニカマと魚肉インナーを入れてみました。
- 7
このような形になったら好きな大きさにカットします。
- 8
お皿に盛りつけてできあがり。こちらはカニカマバージョン。
- 9
こちらは魚肉ソーセージバージョン。
醤油ではなく麺つゆで召し上がってみてください。
コツ・ポイント
素麺がバラバラになると握りにくいので、タコ糸で結ぶか、ちょっと無駄になってしまいますが今回ご紹介した方法かで茹でてください。あとはお寿司にする前にしっかり水分を切っておいてください。水分が多いと海苔がシナシナになってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20851334