ナスと豚肉のしぎ焼き

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

夏になったら、なぜだか食べたくなります。
味は少し薄めかもしれないです。翌日のほうが味がしみています。

このレシピの生い立ち
何年か前の、NHKの今日の料理の本から気に入っていたものを、自分の家族にあったレシピに変更しました。

ごま油を無し、肉の量を増、バラ肉をもも肉に変更。
味噌は元々大さじ3でした。

ナスと豚肉のしぎ焼き

夏になったら、なぜだか食べたくなります。
味は少し薄めかもしれないです。翌日のほうが味がしみています。

このレシピの生い立ち
何年か前の、NHKの今日の料理の本から気に入っていたものを、自分の家族にあったレシピに変更しました。

ごま油を無し、肉の量を増、バラ肉をもも肉に変更。
味噌は元々大さじ3でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 豚もも肉 脂肪を取り、3センチに切る 400g
  2. ナス 皮を縦方向にシマになるように剥く、一口大乱切り、五分水につけ、キッチンペーパーで水を軽く絞るように取り除く 2本
  3. ピーマン 半分に切り、乱切り 2個
  4. 砂糖 大さじ5
  5. 醤油 大さじ5
  6. 味噌(キヌア等 体に合う物) 小さじ1/2から
  7. ゴマ フライパンで、軽く炒る。 少々

作り方

  1. 1

    豚、ナス、ピーマンの順に炒め、油分をからませる。
    砂糖、味噌、醤油の、順に味を絡ませていく。

  2. 2

    水分が出てきます。よく、煮て味を染み込ませる。

    最後にゴマをふりかけて完成。 

  3. 3

  4. 4

    【弁当案】
    ①白飯
    ②冷凍果物
    ③箸休めサラダ(モヤシ、レタス水菜、ブロッコリースプラウト、きゅうり)

  5. 5

    サラダにパプリカ等で、赤い色を足すと彩りが綺麗かもしれません

    若干コッテリなのでさっぱりした料理が合いそうです

コツ・ポイント

味噌の量は、かなり減らしています。
お好みで調整ください。

MEMO
豚肉じゃなくてもOKだと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ