豆腐とオレオのチョコカップケーキ

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

豆腐とオレオをたくさん使用したチョコカップケーキです。豆腐が入っていて満腹感があるので間食や朝食にもおすすめです!!
このレシピの生い立ち
コロナ禍により、家にいることが多く、家にあるもので作ることのできるヘルシーなお菓子があればと思い、家にあった豆腐とオレオでお菓子を作ってみました。

豆腐とオレオのチョコカップケーキ

豆腐とオレオをたくさん使用したチョコカップケーキです。豆腐が入っていて満腹感があるので間食や朝食にもおすすめです!!
このレシピの生い立ち
コロナ禍により、家にいることが多く、家にあるもので作ることのできるヘルシーなお菓子があればと思い、家にあった豆腐とオレオでお菓子を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型10個分
  1. 絹豆腐 330g
  2. チョコレート 50g
  3. オレオクッキー 1箱(18枚,190g)
  4. 砂糖 130g
  5. 牛乳 200g
  6. 無塩バター 100g
  7. 1個
  8. 薄力粉 300g
  9. ココアパウダー 45g

作り方

  1. 1

    薄力粉、ココアパウダーを合わせてふるっておく。 オーブンを170℃に予熱しておく。

  2. 2

    耐熱容器にチョコレートを割入れ、牛乳と無塩バターも入れて湯煎する。

  3. 3

    ボウルに絹豆腐を入れ、滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。 

  4. 4

    砂糖を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    卵も入れて混ぜる。

  6. 6

    2を入れてさらに混ぜる。

  7. 7

    ふるっておいた薄力粉とココアパウダーにこしながら入れて混ぜる。 

  8. 8

    その中に割ったオレオクッキーを半分入れて軽く混ぜる。

  9. 9

    カップの8文目まで生地を入れ、トントンと数回落として生地を均等にする。その上に残りのオレオクッキーを飾り付ける。

  10. 10

    天板にのせ、170℃に予熱しておいたオーブンで30分間焼く。中央に竹串を刺し、ドロッとした生地がついてこなければ完成。

コツ・ポイント

オレオクッキーを半分残して飾り付けに使うことでかわいくおしゃれに出来上がります。オレオ以外にドライフルーツを入れるなどアレンジしてみてください。ほとんど混ぜるだけなのでお子さんと一緒に楽しく作ることができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ