焼き鮭と薬味の混ぜご飯

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
焼き鮭が香ばしくて、お米にだしが効いているので旨味が強く、薬味がさっぱりとして食欲がない時でも食べやすい混ぜご飯です。
このレシピの生い立ち
暑い時期でも食べやすいように、焼き鮭と薬味の混ぜご飯を、レシピにしました。
作り方
- 1
お米はといで2のメモリまで水を入れ、白だしを加えて混ぜて炊飯する。
- 2
塩鮭は魚焼きグリルで焼いて、皮と骨を取り除く。皮は細かく刻む(苦手な方は省いて下さい)
- 3
みょうがは根元を切り、薄い輪切りにする。大葉は茎を取り、細かく刻む。生姜も細かく刻む。
- 4
ご飯が炊けたら、②③塩こんぶ、いりごまを加え良く混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
・焼き鮭の骨の取り残しには、十分に気を付けて下さいね。
・ラップに包んでおにぎりにしても食べやすいよ
・白だしは顆粒のだしの素などで代用可能です(分量は小さじ1)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20857999