ひと工夫│魚焼きグリルは手前半分だけ!

クックDAD
クックDAD @cook_40096145

魚焼きグリルを使うとき、魚の尻尾は焦がしたくない、そうでなくても焼き網を洗う手前は少しでも省きたい。そんな時のひと工夫・
このレシピの生い立ち
なるべく手間を省きたかったので。

ひと工夫│魚焼きグリルは手前半分だけ!

魚焼きグリルを使うとき、魚の尻尾は焦がしたくない、そうでなくても焼き網を洗う手前は少しでも省きたい。そんな時のひと工夫・
このレシピの生い立ち
なるべく手間を省きたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 適量

作り方

  1. 1

    塩じゃけ
    腹身(細いところ)は火の通りが早いのでグリルの手前(火力が弱いところ)に寄せることで全体が均等に焼けます

  2. 2

    あじ開き
    焦げやすい尻尾は出来るだけグリルの手前に寄せることで飾り塩しなくても大丈夫

  3. 3

    さんま塩焼き
    あじの開きに同様です

  4. 4

    塩さば
    塩じゃけに同様

  5. 5

    2023/4/18
    ししゃもも同様ですw

  6. 6

    2023/6/16
    大きな魚(今回は鯵のひらき)でも尻尾が焦げない

  7. 7

    2023/6/21
    今日もおいしい!

  8. 8

    2023/10/16
    もっと魚を食べたい!!w

  9. 9

    2023/12/25
    朝食用に小振りな鯵のひらき

  10. 10

    2024/2/26
    息子用はこうなりましたw

  11. 11

    2024/4/7
    鯵の開きです。漬け丼と三つ葉のお吸い物に添えて

  12. 12

    2024/5/4
    大根高くなりましたねぇw。大根おろし添えたいけどww

  13. 13

    2024/5/16
    小さなさんまですが1尾100円ほどで入手!堪能しましたw

  14. 14

    2024/5/17
    このサバも半身1枚100円ほどですw

コツ・ポイント

焼き網のの手前半分から2/3程度しか使わないので、食器洗い用のボウルに浸けおきしやすくて(使った部分が水に浸かればOK )、網に油を塗っておかなくてもお手入れ簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックDAD
クックDAD @cook_40096145
に公開
基本的にその時々の旬の食材を使うことにしています。初めての食材は新しい発見をさせてくれますし、なんといっても時期のものは安い!(笑)。まず食材を買って、それから献立を考えます。こんなことができるのもクックパッドのおかげです!ハンドル名「クックDAD」は、デフォルトの「クック」に(お母さんじゃなくて)お父さんですよ、というほどの意味を加えただけです。(汗)
もっと読む

似たレシピ