モダン焼き(簡単)うどん・大根

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

めんつゆ・出し汁で作って
出し汁をかけて食べる

簡単なモダン焼き

このレシピの生い立ち
3日前に作った麺つゆが
1人前ちょい余り
冷蔵庫で保管していたので
そろそろ使ってしまおぅ…

夏大根で冷蔵庫もパンパン
大根も使って簡単に作りました
今回はうどんの麺を入れました 

モダン焼き(簡単)うどん・大根

めんつゆ・出し汁で作って
出し汁をかけて食べる

簡単なモダン焼き

このレシピの生い立ち
3日前に作った麺つゆが
1人前ちょい余り
冷蔵庫で保管していたので
そろそろ使ってしまおぅ…

夏大根で冷蔵庫もパンパン
大根も使って簡単に作りました
今回はうどんの麺を入れました 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. ★麺ッュ★204㏄分
  2. ★水 150cc
  3. ★醤油 大匙1と1/2(27g)
  4. ★みりん 大匙1と1/2(27g)
  5. ★和風だしの素 小匙1(3g)
  6. ☆モダン焼き☆
  7. 大根 約200g
  8. うどん 2玉
  9. 薄力粉(中力粉) 80g
  10. ☆卵 2個
  11. 乾燥えび 大匙2
  12. ☆★麺ッュ 120㏄
  13. サラダ油(焼き用) 適量
  14. トッピング
  15. ★麺ッュ 残り84㏄
  16. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    めんつゆ(簡単)
    うどん・そうめん
    ID20869010

    モダン焼き(簡単)
    キャベツ・焼そば
    ID20867751

  2. 2

    上記の
    レシピを
    応用して
    作りました

  3. 3

    今回
    モダン焼きに入れて
    モダン焼きにかけて
    食べます

    1人前(204㏄)
    用意します

  4. 4


    鍋に★を入れて
    混ぜて火にかける

  5. 5


    沸騰直前で
    火を止める

    めんつゆ完成

  6. 6

    材料
    薄力粉(中力粉)

    めんつゆ
    乾燥えび
    大根
    うどん麺

    2枚分で作ります
    1枚はちょうどよい
    食べきり量です

  7. 7


    うどん麺は袋の上から
    包丁を押して
    細かく刻む

    ※押し当てるだけて
    中身か切れます

  8. 8


    大根は綺麗に洗って生地を作るので大きめボウルに皮が付いたまま千切りにする
    ※皮むきしません気になる方は皮むきする

  9. 9


    ④に☆③②を入れて
    よく混ぜる

    ※②は
    温かいままでもOK

  10. 10


    よく混ざったら
    生地が完成

  11. 11


    フライパンに
    油を入れて熱して
    ⑥を流し込んで
    平たくならす

  12. 12


    生地をまんべんなく
    平たく整えたら
    フライ返しで
    全体を押して
    端っこに焦げ目が
    見られるまで
    中火で焼く

  13. 13


    水分が引いて
    生地の端っこ
    麺が乾きだし
    うっすら焦げ目が
    見られ始めたら返し時

    フライ返しを
    差し込んで裏返す

  14. 14


    裏返し反対面も
    全体をフライ返しで
    押しながら
    様子を見て
    中火で焼いて完成

  15. 15

    食べやすく切って味付け

    フライ返しで
    縦と横
    格子状に
    斬り込みを入れて
    めんつゆを回しかけて
    かつお節をまぶしす

  16. 16

    合計2枚焼けます

    麺つゆは3日前の残りで1人前ちょい残っていたので使いました
    麺つゆは余ったら冷蔵庫にて保管する

コツ・ポイント

大根・うどんの他
焼そば麺・キャベツでもおいしいです

材料以外の物を使っても美味しいです

麺ッュは多く作り過ぎたなど余った場合
冷蔵庫で保管して下さい

自分は多く作り過ぎたので余ったので
冷蔵庫で3日保管していたッュを使いました

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ