つめたい麺 冷やし中華ラーメン

peacifist
peacifist @cook_40152693

サンサスきねうち中華麺と東味特性スープで冷やし中華ラーメンを作りました。
このレシピの生い立ち
海藻を使った冷麺を作りたかった。
赤ワインで煮たチャーシューを冷麺で食べたかっら。

つめたい麺 冷やし中華ラーメン

サンサスきねうち中華麺と東味特性スープで冷やし中華ラーメンを作りました。
このレシピの生い立ち
海藻を使った冷麺を作りたかった。
赤ワインで煮たチャーシューを冷麺で食べたかっら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. きねうち冷やし中華麺 1袋(170g)
  2. 東味特性冷麺スープ 1袋(300g)
  3. 白出汁醤油 適量
  4. 適量(2〜3個)
  5. 自家製チャーシュー 適量
  6. 煮卵 1個
  7. ミニトマト 2〜3個
  8. 大葉千切り 1〜2枚
  9. 茗荷薄切り 2個分
  10. 白ネギ刻み 適量
  11. 海藻サラダ 適量
  12. 白キクラゲ 適量
  13. 白胡椒 適量

作り方

  1. 1

    海藻サラダを使う分水で戻しておきます。(大量に膨れるのでご注意)

  2. 2

    サンサスきねうち冷やし中華麺を茹でて流水で冷やします。

  3. 3

    東味特性スープは冷蔵庫で冷やしておきます。
    使う時、氷と白出汁醤油を追加します。

  4. 4

    白キクラゲは使う分ぬるま湯または水で戻しておきます。

  5. 5

    スープと麺、出汁醤油、氷を入れた丼に具をトッピングします。

  6. 6

    最後に白胡椒をふりかけて完成

  7. 7

    チャーシューは、塩胡椒した豚ブロック肉をアルミホイルで包んでやた後、赤ワイン、白出汁醤油、水で煮込んで作りました。

  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12

コツ・ポイント

海藻は大量に膨れますのでご注意。
白キクラゲはそれほど膨れませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peacifist
peacifist @cook_40152693
に公開
鳥取県の特産品を主な材料とした料理を紹介。また、鳥取県で昔から食べられている料理や、それらを元に新しく手を加えた料理を紹介します。その他思い付きや食べて美味しいと思った料理を想像しながらオリジナルで作ります。(w)
もっと読む

似たレシピ