ぷりぷりエビのカンジャンセウ(醤油漬け)

ほぺぺちゃん
ほぺぺちゃん @cook_40319493

ぷりぷりのエビの醤油漬けです✨ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもよし。辛いのが好きな方は鷹の爪多めでも◎
このレシピの生い立ち
お店で食べて美味しかったので♪
家で作ってみたら家族に好評だったので覚書です。

ぷりぷりエビのカンジャンセウ(醤油漬け)

ぷりぷりのエビの醤油漬けです✨ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもよし。辛いのが好きな方は鷹の爪多めでも◎
このレシピの生い立ち
お店で食べて美味しかったので♪
家で作ってみたら家族に好評だったので覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤エビ刺身用 6尾〜8尾位
  2. にんにく 1片
  3. 生姜(皮付き) 1片
  4. 長ねぎ(青い部分のみ) 1本分
  5. 鷹の爪 1本
  6. 【漬けダレ】
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ3
  9. ☆水 大さじ4
  10. ☆醤油 60cc
  11. めんつゆ 20cc
  12. ☆酒 80cc

作り方

  1. 1

    赤エビは、尻尾の先を切り背ワタを取る。

  2. 2

    足も取っておくと、食べる時に殻を剥くのが楽です

  3. 3

    【漬けダレ】
    にんにく・生姜はスライス
    長ねぎは斜めにスライス

    鍋に、にんにく・生姜・ねぎ・鷹の爪と☆を入れる

  4. 4

    鍋を火にかけ、沸騰直前で火を止め
    冷めるまで待つ
    →急いで冷ましたい場合は、鍋を氷水などに漬けて冷ます

  5. 5

    漬けダレが完全に冷めきったのを確認したら、バットに移しエビを漬ける
    ※ポリ袋の場合は、ヒゲで穴が開かない様に気をつける

  6. 6

    一晩漬け込んだら完成✨

コツ・ポイント

エビは赤エビでなくても大丈夫ですが、刺身用を使いましょう。
漬けダレは完全に冷めてからエビを漬けないとエビが傷んでしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほぺぺちゃん
ほぺぺちゃん @cook_40319493
に公開
ムスメ達に遺すためのキロク。大学生と保育園の娘達が居ます( ・ᴗ・ )めんつゆ使いの民。基本大盛り。やる気のないワーママ( ˙▽˙ )つくれぽ・いいね下さってる方々ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです!꒰。´Д‵。꒱
もっと読む

似たレシピ