夏も元気!夏野菜たっぷりさっぱりそうめん

旬の野菜をたっぷりと使った夏を感じられるそうめんです。
子供から高齢者まで楽しめます。
このレシピの生い立ち
暑い日に食べたくなるそうめんを、手軽にいつもと違う食べ方をしたいと思い考えました。
旬の野菜をたっぷりと使い、さっぱりと仕上げることで夏を感じられます。
夏野菜にはビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので夏バテ予防に最適です(≧▽≦)ノ
夏も元気!夏野菜たっぷりさっぱりそうめん
旬の野菜をたっぷりと使った夏を感じられるそうめんです。
子供から高齢者まで楽しめます。
このレシピの生い立ち
暑い日に食べたくなるそうめんを、手軽にいつもと違う食べ方をしたいと思い考えました。
旬の野菜をたっぷりと使い、さっぱりと仕上げることで夏を感じられます。
夏野菜にはビタミン、ミネラルが豊富に含まれているので夏バテ予防に最適です(≧▽≦)ノ
作り方
- 1
水以外のスープの調味料をボウルに合わせてよく混ぜる。
混ざったら水を加えて再度よく混ぜる。 - 2
オクラは塩茹でにして冷水にとり、水気をきって小口切りにする。
- 3
トマトは包丁でヘタをくり抜き、反対側に浅く十字に切り込みを入れ、沸かしたお湯に20秒程度つけすぐに冷水につける。
- 4
皮がめくれた所から皮をむき、1㎝角に切る。
- 5
きゅうりはヘタを落とし千切りにする。
- 6
④・⑤をボウルに合わせ、塩・酢・ごま油であえて冷蔵庫で冷やす。
- 7
たっぷりのお湯を沸かし、沸いたらそうめんを入れて麺を軽くほぐす。
再沸騰したらすぐ火を止めて蓋をして5分放置。 - 8
冷水でしめて優しくぬめりをとる。
- 9
お皿にそうめんを盛付け、スープを注いで⑤・オクラ・ホールコーンをのせる。白ごまを振りかけて完成。
コツ・ポイント
・トマトは湯むきして皮をむくこと、きゅうりは千切りにすることで高齢者の方でも食べやすくなります。
・そうめんを茹でる時は、たっぷりのお湯で茹でると粘りが出ません。
火を止めたら絶対に湯がかないこと。
優しく洗ってしっかりぬめりをとること。
似たレシピ
その他のレシピ
- 必ず甘い【4分はんのとうもろこし】
- お供え団子”きれい・簡単・美味しい”
- ハニートースト♡ アツアツで美味しいよ!
- 厚揚げと人参・舞茸の簡単な煮物・炊いたん
- ゴクゴク飲もう!アサリの酒蒸し♡
- Creamy Lemon Linguini w/Shrimp Sundried tomato and basil
- Chicken Bacon Pasta
- Potato, Cheese, and Onion Pierogi 🇵🇱
- Easy! Walnut and Orange Biscotti | Italian hard and crunchy cookies
- Spinach artichoke stuffed garlic bread