作り方
- 1
赤紫蘇は太い茎は取り除き、葉をよく洗う。ボールなどでじゃぶじゃぶと2〜3回水を替えて。
- 2
ザルにキッチンペーパーを敷いて、煮出した液をあける。葉に残った水分もヘラなどで絞る。
- 3
鍋で沸騰したお湯に葉を入れ、ヘラなどで押して浸しながら葉が緑色に変わるまで5分ほど煮る。※鍋はステンレスかホーローで。
- 4
鍋を一度洗浄して、濾した煮汁をもどし、砂糖を加えて溶かす。この時点ではまだ赤黒い色です。
- 5
砂糖が溶けたらリンゴ酢をいれる。ぱっとキレイな赤色に変わる。
- 6
冷蔵庫で冷やし、炭酸水や水で割って飲む。
コツ・ポイント
リンゴ酢の量を調整することで、酸味の強さを変えられます。
似たレシピ
-
-
てんさい糖でつくる♡紫蘇ジュースシロップ てんさい糖でつくる♡紫蘇ジュースシロップ
お色も香りも楽しい季節のドリンク。失敗なしですぐ飲める!子どもも大好き。炭酸やお水で割って。大人はお酒をプラス♪ ayacco✺ -
-
-
-
赤シソ+青シソで作るシソシロップ 赤シソ+青シソで作るシソシロップ
家庭菜園で新たに新芽が伸びてきた、先っぽに小さな新芽が付いた状態の物ばかり使用しました。画像は5倍に薄めたもの。クックBGXADN☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24916787