味ぽんと茄子の豚しゃぶ冷うどん

tina000 @cook_40302935
旦那にうまい!もう一度作って!と言われたレシピです。簡単なので手を抜きたい時もササっと作れます!
このレシピの生い立ち
味ぽんうどんに夏野菜の茄子を添えたくて、自分が作りやすいようアレンジしました
味ぽんと茄子の豚しゃぶ冷うどん
旦那にうまい!もう一度作って!と言われたレシピです。簡単なので手を抜きたい時もササっと作れます!
このレシピの生い立ち
味ぽんうどんに夏野菜の茄子を添えたくて、自分が作りやすいようアレンジしました
作り方
- 1
☆を混ぜ合わせておいて冷蔵庫で冷やす
- 2
茄子はヘタを取り、爪楊枝や竹串で10ヵ所くらい刺し、ラップで包む。
レンジ(600W)で1分半〜2分加熱する - 3
②が柔らかくなったらラップを外して冷ましておく
- 4
大根は皮をむき、おろす
(大根1/2は甘い上半分がオススメ) - 5
豚肉は食べやすい大きさに切り、色が変わるまでお湯の中でしゃぶしゃぶする
- 6
⑤を取り出し、熱いうちに白だしをかけておく(軽く浸る程度)
- 7
室温に戻した卵を、沸騰したお湯の中で6分茹でる。6分経ったら氷水の中に入れる
- 8
冷凍うどんを表示通り茹で、氷水で冷やして水を切る
- 9
茄子が冷めたら手で縦に割き、⑥の豚肉と一緒に1〜2分漬ける
- 10
うどん→つゆ→大根おろし→半熟卵→豚バラ→茄子→ネギの順に乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
茄子をチンすることで時短になります。冷凍うどんも袋に入ってチンするタイプを使えば時短&袋のまま氷水に突っ込んで楽チン!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
茄子と豚しゃぶ冷うどん*ポン酢ダレ添え* 茄子と豚しゃぶ冷うどん*ポン酢ダレ添え*
豚しゃぶを、冷たいうどんでアレンジ✨ポン酢ダレがクセになって、暑い日にさっぱりと食べられます。小さいお子様にもお勧め♪ ぴんく蝣姫 -
不器用豚しゃぶ冷やしうどん 不器用豚しゃぶ冷やしうどん
〇調理時間15分~器具小鉢orボウル、鍋、笊、おろし器ポイント【つゆ1】が濃すぎる場合は水で薄める追加食材(薬味等)みょうが、わかめ、揚げ玉、紅生姜、、、- 保存方法:つゆと具を分けて密閉容器に入れ、冷蔵保存- 賞味期限:冷蔵で翌日中までに(生野菜と半熟卵があるため)- ※うどんは麺同士がくっつきやすいので、保存の際は少量のつゆを絡めておくと◎カロリー1人分(うどん+豚しゃぶ+つゆ+薬味含む)➡ 約450〜500 kcal 不器用ゆん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20885378