高野豆腐のあんかけ

クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804

おいしかったです。家族はパクパク食べました☆
このレシピの生い立ち
家族の体調に合ったものに変更しました。

高野豆腐の豚そぼろあんかけ
2017年2月14日 [NHKきょうの料理]

蓮根を大根と人参に変更
みりんは
酒 と メープルシロップ に変更
生姜を大幅に減らしてます
片栗粉 減らしてます

高野豆腐のあんかけ

おいしかったです。家族はパクパク食べました☆
このレシピの生い立ち
家族の体調に合ったものに変更しました。

高野豆腐の豚そぼろあんかけ
2017年2月14日 [NHKきょうの料理]

蓮根を大根と人参に変更
みりんは
酒 と メープルシロップ に変更
生姜を大幅に減らしてます
片栗粉 減らしてます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布だし 昆布の白い粉はマンニトールなので洗い流す 水300ccに昆布3×3㎝
  2. 高野豆腐 2枚分(カットされたものだと18個分くらい)高野豆腐は水に6~7分間つけて戻す。手のひらではさむように水けをきり、好みの大きさに切る。
  3. 豚ひき肉 小さじ1~3の酒と和えてほぐす 40g
  4. 人参 5㎜角 15g
  5. 大根 5㎜角 15g
  6. ●生姜 ※皮を剥く 2㎜角又は、生姜の搾り汁 1~2g
  7. 三つ葉 少々
  8. 【A】 砂糖 小さじ2
  9. 【A】 酒 小さじ2
  10. 【A】 メープルシロップ 小さじ2/3
  11. 【A】 醤油 小さじ2
  12. 片栗粉(昆布だし30ccと混ぜる) 小さじ1~
  13. ※片栗粉用の出汁は一番上の昆布出汁とは別です 合わせて作って後で分ければよいと思います。

作り方

  1. 1

    【豆腐味付け工程】鍋に高野豆腐、だしを入れ中火にかける。沸騰したら弱火にして4~5分間煮、ふっくらしたら【A】を加える。

  2. 2

    【豆腐味付け工程】
    7~8分間、味を含ませながら煮て火を止める。

  3. 3

    【あんかけ工程】小鍋に肉を入れ、中火にかけほぐす。アルコール分がとんだら、人参大根、生姜と高野豆腐の煮汁を加える

  4. 4

    【あんかけ工程】沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら野菜に火が通るまで煮る。水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    【仕上げ】
    器に高野豆腐を盛り
    上からあんかけをかける。
    三つ葉を散らす。

コツ・ポイント

おおまかな手順MEMO♪

まず、高野豆腐を味付けする

次に、あんかけを作ります。
(あんかけは豆腐を煮た汁を使います)

高野豆腐を煮たときの煮汁をむだなく使うそうです。
多分、3回程作れば作り慣れると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIU1R☆
クックDAIU1R☆ @cook_40286804
に公開
胃腸に優しい、低フォドマップの食事療法により、体調管理をしています。たまに、低フォドマップでない物が含まれます。きょうの料理等、複数のレシピを検索し、美味しそうなものを家族用にアレンジしたりします。なお、低フォドマップの参考書籍は、宇野良治先生のものです。 
もっと読む

似たレシピ