もちもち♡揚げ出し高野豆腐のあんかけ♪

mary21 @cook_40052416
高野が苦手な方でも、揚げたらパクパク食べられます♪ もちもちな食感が素敵♡
野菜あんかけをかけてごちそう風に。
このレシピの生い立ち
栄養豊富な高野豆腐をたくさん使ったレシピを考えたかったのと、以前、素揚げしてもらった高野を食べたのを思い出しアレンジしました☆
もちもち♡揚げ出し高野豆腐のあんかけ♪
高野が苦手な方でも、揚げたらパクパク食べられます♪ もちもちな食感が素敵♡
野菜あんかけをかけてごちそう風に。
このレシピの生い立ち
栄養豊富な高野豆腐をたくさん使ったレシピを考えたかったのと、以前、素揚げしてもらった高野を食べたのを思い出しアレンジしました☆
作り方
- 1
高野豆腐は水でもどし、軽く絞って4等分に切り、キッチンペーパーを敷いたざるに並べておく。
- 2
人参、長ネギ、生姜は千切りにする。えのきは石づきをとってほぐす。
きくらげは水でもどし、細切りにする。 - 3
~あんかけを作る~
白だしを約10倍に薄める(例)白だし50:水450)←私はこれでは濃いのでもう少し薄めます。 - 4
出し汁に調味料を入れて沸かし、人参・きくらげを入れて火を通す。長ネギ・えのき・生姜も入れひと煮立ちさせ、とろみをつける。
- 5
揚げ油を170℃に熱し、水気をふいた高野に片栗粉をまぶして(5~6分)揚げる。
器に盛り、熱々のあんをかけて完成☆ - 6
☆もどした高野が余ったら…☆
翌日、小さく切ったものを揚げて、砂糖と合わせたきな粉をまぶして娘のおやつにしました♪
コツ・ポイント
ふつうの豆腐よりは水はねしませんが、できるだけ高野豆腐の水分は絞った方がいいと思います。
高野に味付けしなくても、熱々あんかけで十分美味しいです☆あんは少し濃いめの方がいいかな…。
だしは、もちろんお手製だしでも♪
似たレシピ
-
揚げ出しあんかけ大根 揚げ出しあんかけ大根
冬になると甘さが増す大根。唐揚げにして熱々のあんかけ出汁をかけた、簡単美味しい一品です。揚げることでさらに甘さが増す大根は、外はカリッと、中はジュワッと食感。止まらない美味しさで大根消費にも!おつまみにはもちろん、大根の煮物が苦手な子供にもウケること間違いなしです。 Akicocoaki -
なめこあんかけのおろし揚出し豆腐! なめこあんかけのおろし揚出し豆腐!
ツルンとした食感の揚出し豆腐の上に、トロトロのなめこのつゆをかけ、大根おろし、生姜や大葉を乗せました。めっちゃ美味いです。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
★和風あんかけ★アマダイの揚げだし ★和風あんかけ★アマダイの揚げだし
【甘鯛/ぐじ】カラリと揚げた甘鯛に、甘鯛のダシのあんをかけました。素揚げの野菜も山盛り入って、ボリュームもバッチリ☆ れれこの隠れ家 -
-
-
-
-
-
-
-
-
モウカサメの揚げ出し☆おろしあんかけ モウカサメの揚げ出し☆おろしあんかけ
モウカサメを片栗粉でカラッと揚げて、揚げ出し豆腐のようにあんかけに。大根おろしも入ってやさしいのど越しです♪ tricotraye
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18448969