牛乳が苦手でもカルシウム摂れる!ナムル

かんがるーきっちん @cook_40348595
小、中学生で牛乳が嫌いという方もいるのではないでしょうか
そんな方でも手軽にカルシウムを摂れます!
乳製品は不使用です
このレシピの生い立ち
カルシウムを多く含む食品といえば?牛乳!
※学校給食で出る牛乳200mlは220mgを含む
野菜でも牛乳に匹敵するカルシウムを含むものもあります。水菜はその1つで、100gに210mgも含んでいます
そんな水菜を活かしナムルを作りました
牛乳が苦手でもカルシウム摂れる!ナムル
小、中学生で牛乳が嫌いという方もいるのではないでしょうか
そんな方でも手軽にカルシウムを摂れます!
乳製品は不使用です
このレシピの生い立ち
カルシウムを多く含む食品といえば?牛乳!
※学校給食で出る牛乳200mlは220mgを含む
野菜でも牛乳に匹敵するカルシウムを含むものもあります。水菜はその1つで、100gに210mgも含んでいます
そんな水菜を活かしナムルを作りました
作り方
- 1
↑写真、栄養素等は1人前です
作るのは2人分です。
にんじんは小さめのせん切り、水菜、小松菜は1口大にカット
- 2
鍋に少し水を入れて、沸騰したらにんじんを最初に蒸します。中火でキープします
- 3
2分ほど経ったらもやしをにんじんの上から入れ、再び2分ほど蒸します
- 4
次に小松菜、水菜を入れて1分蒸します。
火を止めて、水気を切ります。 - 5
ボウルなどに入れ、しょうゆ、お酢、ごま油を加え混ぜます。
- 6
最後にしらすをのっけて完成!
コツ・ポイント
食材を茹でるのではなく、「蒸す」ことです。
食材に含まれる栄養素には、水に溶け出しやすいものもあります。カルシウムもその一種です。
蒸すことで食材と水が触れ合う機会が減り、栄養素が溶け出す量を減らせます。
似たレシピ
-
-
カルシウム補給!小松菜ナムル作ろう! カルシウム補給!小松菜ナムル作ろう!
カルシウムたっぷりの小松菜としらすで骨密度アップやお肌にも効果的♪♪イライラ予防にも良いので積極的に食べましょう! ぷくぷくママさん -
簡単1品❗激ウマもやしのナムル(^_^) 簡単1品❗激ウマもやしのナムル(^_^)
安くて美味しいもやしで簡単ナムルです❗おつまみに❗あと1品に❗もやしがシャキシャキして美味しい~(*^-^*) 松潤LOVE♥️♥️ -
調味料3つのみ!シャキシャキ小松菜ナムル 調味料3つのみ!シャキシャキ小松菜ナムル
シャキシャキ小松菜ナムルです。ピピンバやスープで使っても歯応えがあり応用し易く、もちろん個別で食べても美味しいです。 ナムルマン -
小松菜ナムル❤しらす海苔で鉄分カルシウム 小松菜ナムル❤しらす海苔で鉄分カルシウム
海苔と小松菜は鉄とカルシウム豊富。ニンニクなしで翌日の匂いも心配なし♡同じ材料でアレンジも出来ます❤ mama912 -
-
-
やみつき☆もやしとほうれん草のナムル☆ やみつき☆もやしとほうれん草のナムル☆
鶏ガラスープの素が味の決め手!やみつきな美味しいさなので作って食べてね。本当に旨すぎて箸が止まらない‼✨検索top10 松潤LOVE♥️♥️ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20886784