カルシウム補給!小松菜ナムル作ろう!

ぷくぷくママさん @cook_40094929
カルシウムたっぷりの小松菜としらすで骨密度アップやお肌にも効果的♪♪
イライラ予防にも良いので積極的に食べましょう!
このレシピの生い立ち
ほうれん草嫌いの娘に食べさせたくて作ったらお気に入りに!小松菜の栄養効果を知ることで更に我が家の定番となりました。
カルシウム補給!小松菜ナムル作ろう!
カルシウムたっぷりの小松菜としらすで骨密度アップやお肌にも効果的♪♪
イライラ予防にも良いので積極的に食べましょう!
このレシピの生い立ち
ほうれん草嫌いの娘に食べさせたくて作ったらお気に入りに!小松菜の栄養効果を知ることで更に我が家の定番となりました。
作り方
- 1
初めに鍋に沸かしたお湯は捨てずに1〜3までの材料を順番に茹でますので多めに沸かします。
- 2
人参は細めの短冊にします
- 3
小松菜は茎の元に土が付いていることがあるのでよく洗い、根元を包丁で削ぐように落とします
- 4
もやしを沸騰したお湯で10〜15秒加熱して水で冷まし、水気を絞ります
- 5
1に塩少々入れた沸騰したお湯で1分ほど茹で水で冷まし水気を切ります
- 6
1のお湯を再び沸騰させ小松菜を入れます。根元の方から入れ20秒くらい茹で葉の方もお湯でさっと茹でます
- 7
ざるにあけ水で冷まします
- 8
しぼって食べやすい大きさに切ります。
- 9
4.5.8の野菜をボールに入れてしらすを加えて☆の調味料を加えて混ぜます
- 10
冷蔵庫にいれ、食べる直前に盛り付けます。
冷蔵庫で2日ぐらいで食べ切りましょう
コツ・ポイント
野菜を茹ですぎず、水にさらし過ぎないことです。
水気もしっかり切り和えましょう
このレシピは応用がきくのでいろんなナムルができますよ!
岩塩でなく、通常の食塩の場合は味見をしながら塩気が強すぎないように気をつけましょう
似たレシピ
-
-
時短!小松菜のカリカリしらす海苔ナムル 時短!小松菜のカリカリしらす海苔ナムル
鉄分やカルシウムが豊富な小松菜、しらす、海苔で夢のコラボ!小松菜はチンするので、手早く短時間で副菜が完成します! ☆ろこか☆ -
-
-
-
-
小松菜ナムル❤しらす海苔で鉄分カルシウム 小松菜ナムル❤しらす海苔で鉄分カルシウム
海苔と小松菜は鉄とカルシウム豊富。ニンニクなしで翌日の匂いも心配なし♡同じ材料でアレンジも出来ます❤ mama912
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20142086