白身魚のソテー甘酢あん・野菜タップリ版!

クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
東京

前回投稿した、カニ玉丼の、お魚バージョンです。全く同じレトルトの<あんかけ>を使い、野菜タップリ!スモールサイズのランチ
このレシピの生い立ち
仕事があると、疲れてる時は、一から料理は!とても大変ですし、後片付けもガス周りの飛び跳ね等、考えると、ゾッとしますが、チョイと市販品を利用したり、体力気力の有る時に冷凍保存出来る調理をしておくと便利です!こんな事で、何十年も試行錯誤してます

白身魚のソテー甘酢あん・野菜タップリ版!

前回投稿した、カニ玉丼の、お魚バージョンです。全く同じレトルトの<あんかけ>を使い、野菜タップリ!スモールサイズのランチ
このレシピの生い立ち
仕事があると、疲れてる時は、一から料理は!とても大変ですし、後片付けもガス周りの飛び跳ね等、考えると、ゾッとしますが、チョイと市販品を利用したり、体力気力の有る時に冷凍保存出来る調理をしておくと便利です!こんな事で、何十年も試行錯誤してます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚(ソテーして冷凍保存) 2切れ
  2. 調理済み野菜の冷凍(きのこ3種、豆苗 1人分95g×2
  3. 塩(解凍野菜にチョイ足し) 少々
  4. 麻婆茄子丼の素 1パックで2人分
  5. ごま 大さじ1.5
  6. 大さじ2
  7. ラー油 3、4滴
  8. ご飯 150g×2
  9. 彩り野菜(何でもOK) 少々

作り方

  1. 1

    材料は写真参照!白身魚はニンニクオリーブ油で小麦粉を振ってソテーした物の、残りを冷凍保存して解凍しました。

  2. 2

    野菜も前回投稿した方法で残り野菜を軽く炒めて冷凍保存してあった物を解凍して水分を絞り、塩少々を混ぜて於きます。

  3. 3

    今回はきのこ3種類と豆苗です。白身魚は元々、甘塩をソテーしてあるのでそのままで大丈夫です。1切れを半分に切っておきます。

  4. 4

    麻婆茄子の、あんかけは前回同様の味つけで、ごま油、酢、ラー油です。小鍋で温めてください。白身魚もレンチンで温める。

  5. 5

    盛り付けも前回参照で、ご飯→野菜→白身魚→あんかけ→彩り野菜少々を飾り、出来上りです。

コツ・ポイント

前回に引き続き、レトルトでも、キチンと食品表示をみれば、塩、糖、脂もコントロールできますし、炭水化物、たんぱく質、お野菜も95gでバランスも取れてると思います。ミニランチの様ですが、満腹感も有ります。前回はカニ玉もどき!今回はお魚でも◎です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
に公開
東京
ボーカルトレーナー、食生活アドバイザー、体幹トレーナーのお仕事をして居ります。スタジオハーモニー代表。食アドの資格も活かしてこれからも無理せず、発想を大切にして投稿させて戴きたいと思っております!(◍•ᴗ•◍)❤沢やす子。ブログも公開中です!!音食体トレーナー日記https://ameblo.jp/ysbba511/Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100050331741798YouTubehttps://youtube.com/channel/UCUEkL1ZYGLaGTeoikth4Hmw?si=Zz98qmpAlDNKlvio
もっと読む

似たレシピ