モヤシと豚バラ蒸し(YABのレシピ帳)

ヘルシーメニューですが、ポン酢で食べるので、味が薄くてイヤということはありません。食べる前に黒胡椒をパラパラもありです。
このレシピの生い立ち
何年も前に部下から教わったレシピで、よくリピートしてました。ホットプレートで薄く広げたミルフィーユ構造にして蓋をして、モヤシの水分で蒸し焼きにしても美味しいです。この場合は、しゃぶしゃぶ用でなく普通の豚バラ薄切りが適しています。
モヤシと豚バラ蒸し(YABのレシピ帳)
ヘルシーメニューですが、ポン酢で食べるので、味が薄くてイヤということはありません。食べる前に黒胡椒をパラパラもありです。
このレシピの生い立ち
何年も前に部下から教わったレシピで、よくリピートしてました。ホットプレートで薄く広げたミルフィーユ構造にして蓋をして、モヤシの水分で蒸し焼きにしても美味しいです。この場合は、しゃぶしゃぶ用でなく普通の豚バラ薄切りが適しています。
作り方
- 1
蒸し機能のついた鍋を使いました。普通の鍋でも大きめの物なら皿と網などを工夫して使えば大丈夫かな。
- 2
中蓋に、まずモヤシを少し敷きます。これで一袋の半分弱です。
- 3
その上に豚ばら肉を広げて乗せます。このメニューの場合はしゃぶしゃぶ用の薄切りが適しています。
- 4
またその上にモヤシを乗せます。これを繰り返します。
- 5
モヤシ2袋で、肉を2層程度に積み上げます。肉同士がくっつくと、出来上がった時に食べにくいので、少し離して置いていきます。
- 6
今回は1番上が肉で、3層構造です。蓋をして、蒸しにかかります。中火です。
- 7
時々様子を見て、火が通れば出来上がり。豚の脂も蒸されて落ちてヘルシーです。
- 8
出来上がり。中蓋のまま大皿に乗せ食卓へ。(笑)後はポン酢で食べるだけ。作る時の調味料は一切ありません。
コツ・ポイント
安上がり、調味料を使わないので誰が作っても大きな差ができない、好みのポン酢で自分好みにできる、です。
肉と肉がくっつかないように、丁寧に並べることがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
夏向き♪豚・えのき・もやしでレンジ蒸し♪ 夏向き♪豚・えのき・もやしでレンジ蒸し♪
暑い夏、簡単でおいしくヘルシー。財布にも優しいメニュー。冬に使いかけのポン酢が冷蔵庫に眠ってませんか?夏にも使いましょ☆colorock
-
-
その他のレシピ