鷄だしのお雑煮

かりふらわぁ @cook_40350844
夫の実家のお雑煮です。シンプルで鷄の出汁を感じる濃いめの味付け。
このレシピの生い立ち
夫の実家では濃いめの出汁で鰹節や焼きのりを入れて食べています!これが結構いけるんです!
鷄だしのお雑煮
夫の実家のお雑煮です。シンプルで鷄の出汁を感じる濃いめの味付け。
このレシピの生い立ち
夫の実家では濃いめの出汁で鰹節や焼きのりを入れて食べています!これが結構いけるんです!
作り方
- 1
ほうれん草は洗って沸騰したお湯で茹で、冷水に取り、水を絞って5cm幅くらいに切っておく
- 2
鳥ももは皮付きのまま小さめに切る。(茶碗蒸しに入ってるくらいの大きさのイメージ)
- 3
鍋に●を入れて中弱火で火にかける。調味料が混ざり出汁が温まってきたら鶏ももを入れてしばらく放置
- 4
沸々してきたら弱火にして、10分ほど煮込んだら出来上がり!(アクが出る場合は取り除く)
- 5
あとはお餅を焼いてたっぷりおつゆをかけ、ほうれん草をトッピング。お好みで鰹節や焼きのりを入れます
コツ・ポイント
鷄の出汁を出す為に弱火でコトコト煮てください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20896645