作り方
- 1
豚肉(今回はアメリカ産ロース薄切り使用)を広げてもやしを巻きます。(ひげ根は気になるようなら取ってください)
- 2
巻終わりを下にして耐熱皿に並べます。
- 3
肉全体に塩コショウを適量ふりかけてふんわりラップをかけて600wで4分チンします。
- 4
レンチンが終わったら1分ほどそのまま放置します。
- 5
取り出したらキッチンペーパーを敷いたお皿に移し替えて水分を軽く取ります。(フェルトタイプのキッチンペーパーがオススメ)
- 6
器に盛り水菜(刻んだ大葉でも可)を添えてポン酢等でいただきます。
コツ・ポイント
もやしは太いもやしの方が歯ごたえがあって美味しいですよ。
豚肉はロース、薄切り、しゃぶしゃぶ用、豚こまがオススメです。
似たレシピ
-
レンジで簡単☆もやしと大葉の豚肉巻き レンジで簡単☆もやしと大葉の豚肉巻き
ホントに簡単です。 巻いておけば、あとは食べる時にレンジで数分チンするだけ!! あっさりしているのに、ちゃんとご飯のおともにもなるんです♪ あんずいろ -
-
-
-
-
-
-
レンチン♪もやしの豚肉巻きキムチのっけ レンチン♪もやしの豚肉巻きキムチのっけ
レシピというほどのものではありませんが、家族が大好きなので記録させてくださいね♪とにかく簡単!そして安上がり! sacchiん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20902085