うちのピーじゃこは、これです!!

クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
東京

クックパッドの皆さんも、全国の皆さんも作ってるでしょう、ピーマンとじゃこの炒め物!我が家のチョット一工夫を投稿します!!
このレシピの生い立ち
これって、ご飯が進むんですよね!朝食が<和>の方は、おかず要らない位!お夕飯でも食卓に出して置くと、〔あれッ!ピーマン嫌い!じゃなかったっけ?〕って人が口にしてます。なので我が家は味付けを薄目にして、山椒の粉と一味で各自調節していますヨ!!

うちのピーじゃこは、これです!!

クックパッドの皆さんも、全国の皆さんも作ってるでしょう、ピーマンとじゃこの炒め物!我が家のチョット一工夫を投稿します!!
このレシピの生い立ち
これって、ご飯が進むんですよね!朝食が<和>の方は、おかず要らない位!お夕飯でも食卓に出して置くと、〔あれッ!ピーマン嫌い!じゃなかったっけ?〕って人が口にしてます。なので我が家は味付けを薄目にして、山椒の粉と一味で各自調節していますヨ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. ピーマン(今日は小ぶり 6個
  2. じゃこ 大さじ2
  3. ごま 大さじ1
  4. めんつゆ 大さじ1.5
  5. みりん 小さじ2
  6. 削り節 2.5g入り袋の半分
  7. すり胡麻 小さじ2
  8. お好みで、山椒の粉か一味 少々

作り方

  1. 1

    ピーマン種、へたを取り、小さい乱切りにする。ごま油でピーマンを炒める。じゃこを入れてから調味料を入れると塩分過多になる!

  2. 2

    なので、ピーマンを炒め、油が回ったら、めんつゆと、みりんで先にピーマンに味付けをしておく。

  3. 3

    そこへ、じゃこ、削り節、擦りごまを入れ、混ぜ合わせて炒めれば、出来上り!お好みで、山椒の粉か一味をかければ又一味変わる!

コツ・ポイント

皆さん投稿してると思いますが、食アドの資格取得から、一層、塩・糖・脂に配慮した味付けが、意識しなくても手が勝手に動きます!ポイントは、ピーマンのシャキシャキ感を失わない、炒め方と、先にピーマンに調味して、じゃこに塩分を吸わせない様に後付けで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5FANS☆
クックJ5FANS☆ @cook_40326790
に公開
東京
ボーカルトレーナー、食生活アドバイザー、体幹トレーナーのお仕事をして居ります。スタジオハーモニー代表。食アドの資格も活かしてこれからも無理せず、発想を大切にして投稿させて戴きたいと思っております!(◍•ᴗ•◍)❤沢やす子。ブログも公開中です!!音食体トレーナー日記https://ameblo.jp/ysbba511/Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100050331741798YouTubehttps://youtube.com/channel/UCUEkL1ZYGLaGTeoikth4Hmw?si=Zz98qmpAlDNKlvio
もっと読む

似たレシピ