澄んだ鶏がらスープの取り方

はんてぃち
はんてぃち @cook_40332407

市販の鶏がらスープの素とは違ったコクと深い味わい。子供達も大好きなスープです♪
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使って野菜のスープをよく作るので。

澄んだ鶏がらスープの取り方

市販の鶏がらスープの素とは違ったコクと深い味わい。子供達も大好きなスープです♪
このレシピの生い立ち
鶏がらスープを使って野菜のスープをよく作るので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1.2リットル分
  1. 鶏がら 250g
  2. 1.5リットル

作り方

  1. 1

    鶏がらに内蔵や血合いがある場合は流水でよく洗い取り除いておく。

  2. 2

    鶏がらは熱湯をかけて湯引きする。
    表面が白くなったら、流水でよく洗う。

  3. 3

    鍋に水と鶏がらを入れ、強火で沸騰させる。
    ★ここで生姜スライスとネギの青い部分などを投入。

  4. 4

    しばらくすると茶色のアクが出てくるので、火を中火にしアクを取り除く。

  5. 5

    アクを取り除いたら火を止め、30分後に火を入れ沸騰直前で火を止める。

  6. 6

    再度火を入れ、沸騰直前で火を止め30分放置。今度は沸騰して火を止め1時間放置。これをもう1回繰り返して出来上がり。

  7. 7

    ◆できたスープに塩、胡椒するだけでとーっても美味しいスープの出来上がり♪

  8. 8

    ◆できたスープに冷蔵庫で余っている野菜やお豆を入れてデトックススープに♪

  9. 9

    ◆キヌアやクスクスを戻す時に。

  10. 10

    分けて冷凍しておくと便利です!

  11. 11

    ◆我が家はスロークックなのでガス代がかかりません♪

コツ・ポイント

★我が家はスープを取った後のガラは犬にあげるので、臭い消しの薬味(生姜やねぎ)は入れません。
★出てきたアクが茶色になってから取るとクリアなスープができます。
★決してグツグツと沸騰させないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はんてぃち
はんてぃち @cook_40332407
に公開
食べることとお酒が大好き!趣味が高じてワインアドバイザーの資格も取りました。食の専門はイタリアとフランスです。Simple is the best! 素材の味わいを生かしたお料理が好きです。既製のダシやスープストックは使いません。発酵食品の奥の深さにはまっています。世界中のレシピをご家庭で簡単に作れるようUpしていきますのでお楽しみに♪
もっと読む

似たレシピ