お弁当に最適│ちくわ粗挽きソーセージ詰め

クックDAD @cook_40096145
粗挽きソーセージをちくわの中に差し込むだけですが、チーズ入りなのでリッチな味わい。お弁当にも、おつまみにも!
このレシピの生い立ち
家内が買って来た粗挽きソーセージ、私が買って来たちくわ、合体!→息子のお弁当(笑)
作り方
- 1
ちくわの長さを半分に、ソーセージも同じ長さに切る
- 2
ソーセージをちくわの中に押し入れる(ゆっくりと根気よく)
- 3
長さを半分に、切り口をやや斜めに切り分ける
- 4
とあるYoutube動画を見ていたら、お婆ちゃんが竹輪を茹でてからソーセージを詰めてました。これならスルッと入ります!
- 5
2022/9/22
息子の弁当を作らなくなってからご無沙汰でしたw - 6
2024/2/5
青のりをふってみました
コツ・ポイント
ソーセージが太いと詰め込み難いので、竹輪の長さを半分にしてからが良いかと。
高知には胡瓜丸のまま竹輪に詰める「ちくきゅう」があるのだとか。そう言えば上に書いたおばあちゃんも高知の方でした。竹輪を茹でるのは高知では一般的なのかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に☆③ちくわソーセージ焼き お弁当に☆③ちくわソーセージ焼き
お弁当に、いつも火を通さないで入れてる、ちくわキュウリやちくわソーセージ☆暑くなってきたので、火を通しましょ(^O^) 見習い主婦ゆん -
お弁当やおつまみ✨ソーセージのちくわ巻き お弁当やおつまみ✨ソーセージのちくわ巻き
ソーセージを焼いてから、大葉と一緒にちくわで巻きました。ソーセージとちくわに塩味があるので、お弁当やおつまみにピッタリ! かっちゃん杉 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20905811