HMで♡簡単しっとりマーブルパウンド♪

溶かしバターで作るから練り込み不要の混ぜるだけ簡単生地♪
パウンドをカットする時にマーブル模様を見るわくわく感が楽しい♪
このレシピの生い立ち
プレゼント用に作りました。
HMの独特の香りを完全には消すのは難しく砂糖を60gは入れたい所だけれど甘くなるので50gで抑えてあります。
HMで♡簡単しっとりマーブルパウンド♪
溶かしバターで作るから練り込み不要の混ぜるだけ簡単生地♪
パウンドをカットする時にマーブル模様を見るわくわく感が楽しい♪
このレシピの生い立ち
プレゼント用に作りました。
HMの独特の香りを完全には消すのは難しく砂糖を60gは入れたい所だけれど甘くなるので50gで抑えてあります。
作り方
- 1
下準備:パウンド型にクッキングシートを敷く
無塩バターの場合は耐熱性のボウルに入れて600W50秒位加熱し溶かしておく
- 2
☆オーブン余熱開始する☆
○のココア生地の材料をボウルに入れてよく混ぜておく
- 3
プレーン生地の◆の材料を別のボウルに上から順に全部入れよく混ぜます(どんどん入れて混ぜ混ぜ~♪)→プレーン生地完成♪
- 4
無塩バターの場合は工程①を参考に溶かしバターに
サラダ油の場合は生地にそのまま加えてね☆ - 5
プレーン生地の1/3位を②のココア生地のボウルへ入れよく混ぜる→ココア生地完成♪
- 6
二種の生地準備OK?いよいよマーブル作成へ♪
↓↓↓(o´・∀・)o - 7
シートを敷いた型にプレーン生地、ココア生地をランダムにカレースプーン一杯位ずつ交互に置く
- 8
二段に重ねてランダムに生地を交互に置く
- 9
トントンと空気を抜き、箸一本で一周ぐるっとする
(赤い線のように…) - 10
型の端から螺旋を描くように箸を動かす、四隅からくるくると描く(やり過ぎると混ざり過ぎるので注意)
(赤、青線のように…
- 11
余熱したオーブンで170℃33分焼く(30~35分を目安に)
焼き始めから10分の所で真ん中に切れ目を入れる。
- 12
焼き上がりは竹串を刺し生地がついてこなければ完成。
シートごとケーキクーラーの上であら熱を取る
- 13
手で触れるくらい(ほんのり温かい位)でシートを外しラップで包み完全に冷ます。
- 14
冷めてからカットします♪
- 15
どんな模様かはカットしてからのお楽しみ♡
- 16
此方はサラダ油(米油)で作ってみました。
香りがバターよりは劣りますが少しバニラオイルを足すといいかも♪
卵はM使用 - 17
レシピ見直しました、自分で作ってみて工程がわかりにくかったのでもっと簡単にわかりやすく…(なってるかな?)しかも
- 18
無塩バターだけではなくサラダ油で溶かす手間も省きどんとまとめて混ぜるだけの生地に改良しました。作って下さった皆様に感謝♡
- 19
♡♡♪♡♡♪♡♡♪♡♡♪♡
コツ・ポイント
焦げ防止に焼き上がり10分前にアルミホイルを被せるとトップの焼き色防止に。
マーブル模様は一本くるっと一周し、四隅からくるくると少しずつ模様を入れる位が良いと思います。
甘さ控えめなので甘党の方は砂糖を60gにしてもいいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
HMでチョコバナナマーブルパウンドケーキ HMでチョコバナナマーブルパウンドケーキ
バナナパウンドケーキ生地に溶かしたチョコを混ぜ込み、マーブル模様に。バターとバナナ、チョコ、ラム酒の濃厚な味わいです♪ ちゃ・こ~る -
【簡単】しっとりマーブルパウンドケーキ♪ 【簡単】しっとりマーブルパウンドケーキ♪
プレゼントにオススメ!かわいいマーブル模様のパウンドケーキ♪プレーンとココア2種の生地を混ぜるだけのオシャレなスイーツ♪ パンダワンタン -
-
-
-
-
-
ソフトケールのマーブルパウンドケーキ。 ソフトケールのマーブルパウンドケーキ。
栄養満点のソフトケールで作る色鮮やかなマーブルパウンドケーキ。ケールは下茹で要らずで簡単です。卵、バター不使用。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ