水茄子と茗荷のポン酢煮
トロトロで、甘酸っぱい煮物になりました。
このレシピの生い立ち
なんとなくポン酢で煮てみたら美味しくできました。☆
作り方
- 1
水茄子はヘタの先を少し取り、ヘタはつけたままナイフで切れ目を入れて縦に6等分に裂きます。
- 2
茗荷は縦半分に切り、太目の斜め切りにします。
- 3
フライパンににんにくと生姜を入れて弱火で香りを出します。
- 4
なすを皮目をオイルにまぶすように置き炒めます。出し汁と調味料◎印を入れて水茄子が柔らかくなるまで弱火で煮詰めます。
- 5
水茄子がくたくたになったら味を見て、塩で調整します。
茗荷を入れてすぐに火を止めます。 - 6
水茄子のアチャール。爽やかなスパイシーな香り。
レシピID : 20913004 - 7
水茄子の糠漬け。
レシピID : 19998125
コツ・ポイント
ヘタもコリっとして美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20915548