水茄子のアチャール

guzavie @cook_40127434
冷たく冷やすとスパイシーで爽やかです。色もきれい!! 蒸し暑い日に最高です。
このレシピの生い立ち
ボケ防止にもスパイスを摂りたいと思います。◎
水茄子のアチャール
冷たく冷やすとスパイシーで爽やかです。色もきれい!! 蒸し暑い日に最高です。
このレシピの生い立ち
ボケ防止にもスパイスを摂りたいと思います。◎
作り方
- 1
冷した水茄子はヘタの先だけを取り、ヘタはつけたままでナイフで切れ目を入れて縦に裂き、更に食べやすい大きさに割ります。
- 2
水茄子にごく少量の塩を振り馴染ませ、レモン汁を振りかけます。
冷蔵庫で冷やしておきます。 - 3
カルダモンは殻に切れ目を入れます。
◎印をフライパンに入れて弱火で香りをだします。
途中で青唐辛子の輪切りを入れます。 - 4
火を消して、好きなパウダースパイス、塩を極微量オイルに混ぜます。
- 5
2の水気を切り(絞らない)食べる直前に完全に冷めた4のオイルを合わせます。
味を見て塩とレモンで調整します。 - 6
食べる直前にパクチーを添えます。
- 7
オイルの香りがたまらない蛸のアチャール。オイルはバケットにつけて食べます。
レシピID : 20914809 - 8
簡単で美味しい新玉葱のアチャール。
レシピID : 20889363 - 9
低温調理の鶏ささみと半熟玉子のアチャール。
レシピID : 20931437 - 10
ひじき、切り干し大根、竹輪のアチャール。
レシピID : 21048974 - 11
水茄子の糠漬け。
レシピID : 19998125 - 12
水茄子のポン酢煮。
レシピID : 20915548
コツ・ポイント
オイルを混ぜてから冷やすと、水っぽくなってしまいます。
水茄子はヘタもコリっと美味しいので食べています。
スパイスは、香りを試しながら勘で入れていますが、意外と失敗はありません。全部微量で。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20913004