手間は簡単◎でも難しい野菜のゼリー寄せ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ番組で有名シェフが紹介していた料理を皆さまのレシピを参考にしながらアレンジしました。
このレシピの生い立ち
大好きな料理番組のテレビ朝日「食彩の王国」で一流シェフが紹介していた菜の花のテリーヌを皆さまのレシピを参考にしながら再現しました。

手間は簡単◎でも難しい野菜のゼリー寄せ

テレビ番組で有名シェフが紹介していた料理を皆さまのレシピを参考にしながらアレンジしました。
このレシピの生い立ち
大好きな料理番組のテレビ朝日「食彩の王国」で一流シェフが紹介していた菜の花のテリーヌを皆さまのレシピを参考にしながら再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 季節の野菜 器に入る量
  2. 250cc
  3. 粉ゼラチン 小さじ1
  4. 顆粒コンソメ 小さじ1

作り方

  1. 1

    野菜はお好きに、今回は旬の季節に菜の花を使用。ラップをして1分レンチン。他にはカラーミニトマトなども合う。

  2. 2

    水50ccに粉ゼラチンを静かに入れて軽くかき混ぜて溶かす。

  3. 3

    水200ccを熱して顆粒コンソメを溶かしてあら熱を取り冷める前に2を加える。

  4. 4

    容器に1の野菜を詰め3を流し込んで冷蔵庫でゼラチンが固まるまで冷やす。

  5. 5

    4が固まったら50度くらいの湯煎にかけ容器から抜き出す。

  6. 6

    包丁を湯で熱して4を切り分ける。

  7. 7

    オクラやベビーコーンでも彩りが華やかになる。

コツ・ポイント

溶かしたゼラチンを流し込む際に野菜が浮くと仕上が悪くなります。野菜とゼラチンは量のバランスが難関。器はタッパーを使いましたが、湯煎の時間が長くなるので豆腐の空き容器がオススメです。包丁は鋭く研いでおかないと、切るときに崩れてしまします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ