すだちとワカメのひやむぎ

マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073

さっぱり涼しくなる具材をのせた冷たいひやむぎ。サッとつくれるので、ダルい夏の昼ごはんにピッタリです。
このレシピの生い立ち
実家からすだちが送られてきたので、すだちそばならぬ、すだちひやむぎに。ありものの乾燥ワカメをトッピングしてみてできました。

すだちとワカメのひやむぎ

さっぱり涼しくなる具材をのせた冷たいひやむぎ。サッとつくれるので、ダルい夏の昼ごはんにピッタリです。
このレシピの生い立ち
実家からすだちが送られてきたので、すだちそばならぬ、すだちひやむぎに。ありものの乾燥ワカメをトッピングしてみてできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ひやむぎ 1束
  2. めんつゆ 300cc
  3. 乾燥ワカメ 1g
  4. すだち 1個
  5. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    事前に薄めのお出汁をつくっておいて、冷蔵庫で冷やしておく

  2. 2

    お湯を沸かし、ワカメを水で戻しておく

  3. 3

    すだちの真ん中から 4 枚だけスライスし、残りはどんぶりに絞って 1. のお出汁を注いで混ぜておく

  4. 4

    ひやむぎを湯がいたら水でよく冷やして、よく水をきる。3. のお出汁にいれる

  5. 5

    真ん中に戻したワカメをのせ、まわりにすだちのスライスを並べ、白ごまをパラパラふったら完成

コツ・ポイント

よく冷やしておいた薄い目のお出汁にすだちをのせるだけでなく半分は絞っておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073
に公開
2人の娘の父親。学生時代から必要に駆られて料理をしてきたけど、40代になってようやく料理が好きで楽しいことになってきました。レシピどおりにつくれるから、想像力をつかって大きくアレンジしたり、考えて美味しくつくれるようになりたいと思ってます。好きな工程は、鶏皮に焼き目をつけるのと、ミニトマトの湯むき。ハマっているのは、食材の置き換え(例. 肉 → 厚揚げ)です。
もっと読む

似たレシピ