生クリームなし 優しめ♡チーズケーキ

クックX6H49X☆
クックX6H49X☆ @cook_40330505

生クリームはお値段も、カロリーもお高いので、牛乳で身体にお財布に優しく作ってみました。
このレシピの生い立ち
KIRIのクリームチーズが見切り品価格で半額だったので、つい購入。私1人の為のチーズケーキ、生クリームを使うとちょっとヘビーだなと思って牛乳で作ってみました。十分美味しかったので、是非お試しください。

生クリームなし 優しめ♡チーズケーキ

生クリームはお値段も、カロリーもお高いので、牛乳で身体にお財布に優しく作ってみました。
このレシピの生い立ち
KIRIのクリームチーズが見切り品価格で半額だったので、つい購入。私1人の為のチーズケーキ、生クリームを使うとちょっとヘビーだなと思って牛乳で作ってみました。十分美味しかったので、是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmケーキ型 1個分
  1. ⭐︎ビスケット 70g位
  2. ⭐︎バターかマーガリン 35g位 ビスケットの半量
  3. クリームチーズ 200g
  4. 砂糖 60g
  5. 1個
  6. 小麦粉 20g
  7. 牛乳 150ml
  8. レモン 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ケーキ型の底と側面にオーブンシートを敷く。クリームチーズ、牛乳、卵を冷蔵庫から出しておく。

  2. 2

    ⭐︎の材料でボトム作り。ビスケットは厚手か二重にしたビニール袋に入れて、粉々にする。

  3. 3

    ビスケットのビニール袋へ、レンジか湯せんで溶かしたバターを入れて全体を馴染ませる。

  4. 4

    型紙を敷いたケーキ型に入れて、スプーンの背などでギュっとおしつける。全体の厚みが均等になったら、冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    オーブン180°Cで余熱開始し、チーズケーキ生地作り。
    チーズが硬ければ、湯せんやオーブンの余熱を利用して温める。

  6. 6

    チーズがクリーム状になったら、砂糖を入れてよく混ぜる。

  7. 7

    常温に戻した卵をしっかり溶いて、2,3回に分けて加え良く混ぜる。

  8. 8

    小麦粉を茶こしなどを使ってふるい入れ、良く混ぜる。

  9. 9

    牛乳、レモン汁の順に加えて、良く混ぜる。レモン汁は使うチーズによって、お好みで増減してください。

  10. 10

    生地がなめらかに混ざったら、冷やしておいた型に流し入れる。空気抜きのため、2,3回型を10cm程の高さから落とす。

  11. 11

    余熱していた180°Cのオーブンで50〜60分、表面にきれいに焼き色がつくまで焼く。

  12. 12

    焼けたら常温でさまし、冷蔵庫で冷やす。一晩しっかり寝かせると、ずつしり濃厚チーズケーキになります。

コツ・ポイント

生地がだまにならないよう、材料を常温にしておくことと、粉をふるう手間を省かないことがポイントです。粉がだまが気になる時は、型に流すときに粗めのざるなどでこして入れるといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックX6H49X☆
クックX6H49X☆ @cook_40330505
に公開

似たレシピ