レンジで簡単2分☆基本のおからケーキ

健康旨研究員おから子
健康旨研究員おから子 @cook_40079873

カフェオレ味など♪おからがちょっと余ったら!失敗知らずで簡単、すぐ出来る!初心者さんには切り株風デコレーションがお勧め♫
このレシピの生い立ち
おからにハマってます!
思い立ったらすぐ出来る、すぐ食べれるおからケーキが作りたくて。

レンジで簡単2分☆基本のおからケーキ

カフェオレ味など♪おからがちょっと余ったら!失敗知らずで簡単、すぐ出来る!初心者さんには切り株風デコレーションがお勧め♫
このレシピの生い立ち
おからにハマってます!
思い立ったらすぐ出来る、すぐ食べれるおからケーキが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 生おから 大さじ2(約20g)
  2. 1個
  3. 砂糖(あれば茶系) 大さじ1
  4. スキムミルク 大さじ2(約16g)
  5. インスタントコーヒー 小さじ1/2
  6. ベーキングパウダー(BP) 小さじ1/2
  7. ココナッツオイル(無塩バターオリーブ油など) 大さじ1(約15g)
  8. 【コーヒークリーム】※無しでも美味しい♪
  9. 生クリーム 100cc
  10. 砂糖 大さじ1
  11. インスタントコーヒー 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料を上から順に加えてホイッパーで混ぜていく。

    ※面倒なら全て入れてから混ぜてもOK。

  2. 2

    耐熱容器に生地を入れ、レンジ600w、ラップ無し、2分。

    ※ジップロックのスクリューロック(丸)の中サイズ473ml

  3. 3

    完成!!
    このまま食べてももちろん美味しい!!!

  4. 4

    容器からすぐ綺麗に出せます。

    左→BPを最後に入れ混ぜた
    右→オイル入れ忘れた
    後ろ→全て一緒に入れて混ぜた

  5. 5


    左→一番高さがあり、ふかふか
    右→高さが低く、少し生地が詰まった感じ
    後ろ→左とほぼ同じ。ほんの少し背が低いかな。

  6. 6

    スライスしたもの。
    左がオイル入り。右はオイル無し。

    見た目は変わらないですね。

  7. 7

    【誕生日ケーキに変身♪】
    コーヒークリームを作る。

    ☆生クリームにインスタントコーヒーと砂糖を入れホイッパーで混ぜる。

  8. 8

    ケーキを2つ(2倍)作り、各2枚(計4枚)にスライスして、3枚使用(3段ケーキ)、クリームを挟む。

  9. 9

    クリームを塗る時、回転台がない場合このようにお皿を逆さにして載せるとケーキ側面の下まで塗りやすく盛り付け皿に移し易いよ!

  10. 10

    小さなホイッパーで頑張らずに普通に混ぜたら約5分でこんな感じにホイップが出来るよ。※混ぜすぎ注意!ボソボソしちゃうから。

  11. 11

    中にクリームを塗る。

    ※普通のクリームとコーヒークリーム

  12. 12

    クリームを塗る時は、このように側面に垂れるように上部にたっぷりクリームを載せる(もっと沢山)といいですよ。

  13. 13

    上手く塗れない方(私も)は、写真のようにあえて塗り模様を付けたままにして、切り株風に仕上げましょう♪

  14. 14

    冷蔵しておく場合、このようにタッパーの蓋にケーキを載せ(写真上)、容器の方を被せる(下)と盛り付け皿に移しやすいよ。

  15. 15

    1/4にカットしたらこんな感じ♪

  16. 16

    ★生クリーム話★
    泡立て器で混ぜているうちに液体からだんだん固まってくる。固まり始めたらボソボソしてくるのが早いので

  17. 17


    注意が必要!!
    塗るのがあまり得意でない人(私も)は、塗ってる間にもどんどんホイップが進みますので

  18. 18


    どうにか塗れそうなくらいのゆるさのところで泡立てるのはやめましょう。
    ※写真はボソボソしちゃった例です(^_^;)

  19. 19

    【チョコモカ味】①
    スキムミルクをココアパウダーに換えてね。インスタントコーヒーも入れた方が美味しいよ。

  20. 20

    こちらは苦味も少しきいてて、生クリームと相性抜群!生クリ無しの場合はお好みで砂糖を大さじ1.5〜2に増やしても!!

  21. 21

    こちらもバースデーケーキにいかが♡?
    生クリーム(できれば47%)100cc、砂糖大さじ1をホイップしてね。

  22. 22

    【ミルクチョコ味】②
    コーヒーの代わりにココアパウダー大さじ1(6g)を入れてね。優しいチョコ味♪チョコクリームが合うよ

  23. 23

    ※2倍量で作った場合は、レンジ600w、ラップ無し、3分で出来ました!

    (覚書…生地量116g)

  24. 24

    ★保存は冷蔵。生地はしっとり少し固めになるけど、ちょっとレンチンして。レンチンしなくても美味しい♪

  25. 25

    写真を差し替えたり、コメントを増やしました。配合欄変更無し。印刷して下さいった方ごめんなさい(>_<)2020.7.12

  26. 26

    コーヒーとココア生地を合わせてみた!
    生地は、しっとりしてて食べ応えあるり美味しい〜
    母へのbirthday cake♡

  27. 27

    お世話になっているお豆腐屋さんのおからの看板。

    0円ありがとう!

コツ・ポイント

作り方⑩は、乳脂肪47%生クリームを泡立てた場合の目安時間。乳脂肪の割合が高いほど泡立ちが早いです。

生クリームは乳脂肪の割合が高い方が賞味期限は短いけど美味しいです!私は47%使用。コーヒー味のクリームには安価な方の35%を使用)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
健康旨研究員おから子
に公開
●健康食材で美味しいものをがモットー●性格→凝り性。なぜ?の解明、比較実験再現、記録が好きなので工程写真、説明多めデス●おから等ヘルシー食材や旬のもの大好き●簡単、本格両方好き●コーヒーを使ったデザート大好き●基本的に油→オリーブ、砂糖→きび砂糖★長男高1お弁当開始からレシピ公開。調理師免許あり。都内お菓子教室、製菓校卒★レシピ、見直すことあります。ご了承下さい2022.8.14
もっと読む

似たレシピ