ツルムラサキとタマネギの肉巻き

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

タマネギとツルムラサキを豚肉で巻き、「すき焼きのたれ」を使って味付けました。お弁当の「おかず」に作る肉巻きのアレンジ料理
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる肉巻きは、巻く食材をいろいろ変えます。そのときある食材で作りますが、最近は「すき焼きのたれ」や「豚丼のたれ」を活用しています。パブリカ、唐辛子、ミニトマトなど夏野菜も
季節感があってgoodです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚肉薄切り(ロース) 5枚
  2. 玉ねぎ(小) 1個
  3. ツルムラサキ 5枚
  4. 塩コショウ 適量
  5. オリーブ油(サラダ油) 小匙1杯
  6. 片栗粉 大匙1杯
  7. すき焼きのたれ 大匙2杯

作り方

  1. 1

    豚肉の薄切り肉に、塩コショウをしておきます。

  2. 2

    ツルムラサキは薄切り肉の幅に折り曲げ、スライスしたタマネギを芯に肉を巻きました。

  3. 3

    表面を、片栗粉でまぶしておきます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを敷き、肉巻きの合わせた部分を下にして、表面に焦げ目が付くまで焼きました。

  5. 5

    フライパンの端の部分に、大匙1杯の水を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにします。

  6. 6

    すき焼きのたれを加え、表面にたれを絡めながら、焦げないように焼きました。

  7. 7

    食べよいように、斜め切りにカットします。

  8. 8

    お弁当に入れたとき、斜め切りで彩りアップします。

コツ・ポイント

タマネギとすき焼きのたれとの相性が良く、面倒な味付けのミスがないので…よく使います。片栗粉を使うことで、たれがよく絡まります。ツルムラサキが無いときは、レタス、大葉、オカワカメなどの葉物野菜を使うとよく、さらに彩りアップには人参を使います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ