作り方
- 1
油揚にお湯をかけ、アク抜きする。二等分にし、袋型に開く。
- 2
水、醤油、みりん、砂糖をよく混ぜ、1をひたす。そのままレンジで加熱する。(500w 3分)
- 3
鶏肉を挽く。鶏ひき肉、醤油、砂糖、みりん、生姜を火にかけ、水分が飛ぶまで混ぜながら炒める。
(強火 8分程度) - 4
色が変わってきたら弱火にし、残りの水分を飛ばす。(2分程度)
- 5
ボウルに卵、だしの素、塩、みりんを入れ、よく混ぜる。そのままレンジで加熱する。(500w 1分半)
- 6
5をほぐす。
- 7
ほうれん草を水にさらして、アク抜きする。茹でて水気を切り、お好みで味をつける。
- 8
いなりにご飯を入れ、鶏そぼろ、卵そぼろ、ほうれん草を乗せて完成。
似たレシピ
-
運動会、お弁当に★鶏そぼろのいなり寿司★ 運動会、お弁当に★鶏そぼろのいなり寿司★
普通のお稲荷さんに一手間加えるだけで見た目華やかなメインの一品になります!運動会のお弁当にピッタリですよ(*^^*) ピースのカニちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20930473