ご飯がすすむもやし炒め

下準備はニンニクのみじん切りのみで、サッと作れちゃいます。ご飯がすすむ味付けにしています。
このレシピの生い立ち
辛いのが苦手な子供と濃い味の苦手な嫁さんの好みを考慮しながら、いろんなレシピを参考に万人受けしそうな味に仕上げました。いつも適当な分量なので、自分向けの備忘録として。
ご飯がすすむもやし炒め
下準備はニンニクのみじん切りのみで、サッと作れちゃいます。ご飯がすすむ味付けにしています。
このレシピの生い立ち
辛いのが苦手な子供と濃い味の苦手な嫁さんの好みを考慮しながら、いろんなレシピを参考に万人受けしそうな味に仕上げました。いつも適当な分量なので、自分向けの備忘録として。
作り方
- 1
ニンニクをみじん切り、豚肉が大きい場合は一口サイズに切っておく。余裕があるなら豚肉を細切りにすると食感が良くなります。
- 2
フライパンにサラダ油を引いて温め、もやしを入れてさっと油と絡めたら、お水を少し入れ、軽く炒めてもやしを取り出す
- 3
フライパンにサラダ油を引いて温め、水を切ったタケノコを入れ油を絡めながら6割ほど炒めたらとり出す
- 4
フライパンにごま油を入れ、塩胡椒をした豚コマ肉を並べて中火で焼く。あまり動かさずにしっかり焼き色がつくまで待つ
- 5
片面焼き色がついたらひっくり返し、軽く色が変わる程度に炒めてからみじん切りにしたニンニクを入れる
- 6
ニンニクの香りがたってきたら、タケノコ、★の調味料を入れ、混ぜ合わせる
- 7
もやし、醤油を入れサッと混ぜ合わせて強火で30秒から1分ほど炒めたら完成
- 8
辛いのが好きな方は豆板醤を倍量(小さじ2)にするとちょうどいい感じのピリ辛に仕上がります
コツ・ポイント
野菜は先に個別で炒めることでシャキッとした感じが残せます(油通しの手法)
中華料理は油をケチると美味しく出来ないので、多めに使うのがコツです
子供でも食べれるように辛さ控えめにしてますので、辛いのが好きな人は豆板醤の量で調整して下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ご飯がすすむ〜♡ピリ辛ニラ豚もやし炒め ご飯がすすむ〜♡ピリ辛ニラ豚もやし炒め
シャキシャキもやしとピリ辛味でご飯にピッタリ!ビールもすすむ〜♡お家にある材料で簡単に作れる中華おかずです。 AkikanR -
-
その他のレシピ