鶏肉と夏野菜の黒酢あん

sauternes
sauternes @cook_40254064

やさしい酸味、かろやかな黒酢あんに仕上がりました。
夏野菜をたっぷり、美味しく召し上がっていただきたいです。
このレシピの生い立ち
暑くなってくると、出番が多くなる我が家の定番です。

鶏肉と夏野菜の黒酢あん

やさしい酸味、かろやかな黒酢あんに仕上がりました。
夏野菜をたっぷり、美味しく召し上がっていただきたいです。
このレシピの生い立ち
暑くなってくると、出番が多くなる我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 茄子 1本(120g)
  2. ピーマン 3個(100g)
  3. 鶏胸肉 1枚(180g)
  4. 塩こしょう 各少々
  5. サラダオイル(炒め用) 大さじ1
  6. ごま油(仕上げ用) 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 合わせ調味料
  9. 黒酢、穀物酢 各大さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. しょうゆ、みりん、オイスターソース 各大さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は3カ所ほど縦に皮をむき、乱切りにする。
    ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り、一口大に切る。

  2. 2

    鶏肉は、食べやすい大きさの、厚さ7〜8ミリのそぎ切りにし、軽く塩こしょうをする。
    調味料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンを熱したところに、サラダオイルを入れ、鶏肉を表面が白くなるくらいまで炒める。
    ※完全に火を通さなくてOK

  4. 4

    鶏肉を端に寄せ、茄子、ピーマンの順に加えて、それぞれ2〜3分炒めたら、全体を混ぜ合わせ、合わせ調味料を加える。

  5. 5

    煮たったら火を弱め、具材を端に寄せ、空いたところに水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
    ※片栗粉は大さじ1の水で溶く

  6. 6

    火を強め、ツヤッととろみがついたら火を止めて、ごま油を回しかけ混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

黒酢で味に深みが出ます。
甘酢は好みがあるので、砂糖や酢の量は加減してください。
砂糖をみりんにすると、すっきりとした味わいになります。

片栗粉を少し加えることで、調味料の絡みが良くなり、ツヤッとして美味しそうに見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sauternes
sauternes @cook_40254064
に公開
食材との一期一会を大切に、食べてくれる人の顔を思い浮かべながら、丁寧な調理を心がけています。何気ない日常に、ころがっている小さな幸せを感じながら過ごす日々。
もっと読む

似たレシピ