ヘルシー小籠包★たこ焼き器で

☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆ @cook_40306068
関西

沢山の数を作る時、蒸し器を使ったら大変ですがたこ焼き器なら横ともくっ付かず手軽に蒸せますよ☆
このレシピの生い立ち
子供が小籠包をお腹いっぱい食べてみたいと言うので一度に沢山作れる工夫と
美味しさそのままにヘルシーに作ってみました。

ヘルシー小籠包★たこ焼き器で

沢山の数を作る時、蒸し器を使ったら大変ですがたこ焼き器なら横ともくっ付かず手軽に蒸せますよ☆
このレシピの生い立ち
子供が小籠包をお腹いっぱい食べてみたいと言うので一度に沢山作れる工夫と
美味しさそのままにヘルシーに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 餃子の皮(大判) 50枚
  2. 豚ひき肉 600g
  3. 切り干し大根 20g
  4. たまねぎ 1個
  5. ショウガ 少々
  6. 醤油 大さじ3
  7. 大さじ3
  8. オイスターソース 大さじ1
  9. 塩コショウ 少々
  10. スープ寒天
  11. 寒天 1g
  12. 200㏄
  13. 鶏ガラスープ(ウェイパー) 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし
    レンジで1分半加熱し粗熱を取っておく

  2. 2

    切り干し大根をよく洗い軽く絞りおいておく
    水に浸さないので栄養も逃げず簡単です

  3. 3

    スープ寒天の材料を入れ沸騰してから2分加熱し冷ましておく

  4. 4

    豚ひき肉にショウガ・醤油・酒・オイスターソース・塩コショウ・3のかんてんを入れる

  5. 5

    2の切り干し大根を細かく切り4に1とみじん切りにした切り干し大根を入れ良くこねる

  6. 6

    肉だねを13gずつに分ける

  7. 7

    餃子の皮で包んで油のしいた、たこ焼き器に並べていく

  8. 8

    小籠包の上にお湯をかけ蓋をして蒸したら出来上がり

コツ・ポイント

餃子の皮が乾かないように急いで包むかラップなどで乾かない工夫してください。乾くと包みにくく美味しさもそこないます。
包むの難しいですがたこ焼き器でつずつ分かれているのでスープが漏れてもスプーンなどですくえばいいので小籠包、初心者の方にも○

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆乾物ソムリエのぎレシピ☆
に公開
関西
主に乾物を使ったお料理を載せています。
もっと読む

似たレシピ