切りやすくて簡単!すいかサイコロ切りコツ

けいこSu
けいこSu @cook_40095087

スイカはサイコロ状にカットすると食べやすいしかわいい♪
レシピではなく覚書。
このレシピの生い立ち
いただいたスイカを食べやすくサイコロ状にカットしてみました。感謝♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. すいか 1個

作り方

  1. 1

    半分(1/2)に切る。

  2. 2

    半分に切ったスイカを、更に半分(1/4)に切る。

  3. 3

    1/4に切ったスイカの皮の両端を、皮に沿って斜めに切り落とす。

  4. 4

    実を2cm幅くらいにスライスする。
    (これを皿に盛ると、一般的な切り方です)

  5. 5

    スライスしたひと切れを2cm幅くらいに切ってスティック型にする。
    (この大きさで食べても食べやすい)

  6. 6

    スティック型にしたスイカの皮を、1つずつ切り落とす。

  7. 7

    実の長さを2~3等分に切るとサイコロ状になります。
    (皮に近い部分は三角形)

  8. 8

    皿や保存容器に入れる。

  9. 9

    ■同じ要領でメロンなど他の果物も切れます。

コツ・ポイント

皮がついたままでなるべく小さく切ってから皮を切り落とすと、実の際まで食べられます。

最初大きいスイカを切り始める時は、皮が固くて大きく丸いので包丁の扱いには十分注意してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

けいこSu
けいこSu @cook_40095087
に公開
簡単料理のコツや工程写真付レシピ♪レシピ本:6冊♪ニュース:44品♪100れぽ:20品♪話題:119品♪人気検索1位:79品♪人気検索トップ10:258品♪TV:1品♪チラシ:1品♪カテゴリ:174品♪プレミアム献立:11品♪献立:168品♪お弁当紹介:107品♪ブログ紹介:17品♪日記紹介:10品♪インスタ:1品♪アプリ:1品yossy.su@instagram
もっと読む

似たレシピ