おくらの味噌汁トロトロ!家にあるもので

ひっこ @cook_40301712
オクラのみそ汁1位に。オクラ美容や整腸作用、便秘にも。疲労回復。茹で汁ごと食べると更に良し。薄く切ることでトロットロに。
このレシピの生い立ち
家庭菜園のオクラ消費に。
おくらの味噌汁トロトロ!家にあるもので
オクラのみそ汁1位に。オクラ美容や整腸作用、便秘にも。疲労回復。茹で汁ごと食べると更に良し。薄く切ることでトロットロに。
このレシピの生い立ち
家庭菜園のオクラ消費に。
作り方
- 1
まな板に洗ったオクラを置いてひとつまみの塩で両手で板ずりをする。ゴリゴリ簡単に。毛がなければ別にしなくてもOK。水で洗う
- 2
鍋に人数分の水と油あげと顆粒だしを入れて煮る。
その間にオクラを薄切り。なるべく薄い方がいいです。 - 3
お好きな具と顆粒だしを入れて沸騰したら味噌を入れて味見。そこにオクラを入れてすぐ火を止める。余熱で火が通ります。
- 4
あればお椀に小ネギを入れて味噌汁を入れて出来上がり。
オクラがトロトロで美味しいです。
今、毎日畑でオクラが採れるので。 - 5
オクラの量が多ければ多いほど、とろとろ~になりますよ。
- 6
- 7
- 8
2022/9/25
「家にあるもの」の人気検索でトップ10入りしました。
皆様、感謝致します。
ありがとう。 - 9
2023/9/23
話題のレシピになりました。
作って下さった皆様ありがとうございます。 - 10
- 11
2023/9/27
「オクラの味噌汁」の人気検索で1位になりました。
作って下さった皆様ありがとうございます。
コツ・ポイント
オクラは薄くして茹でるとトロトロになるので薄く切るだけです。オクラの量が多ければ多いほど、とろっとろになりますよ。味噌を入れた最後に入れること。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20954199