マカと豚もつで作るさっぱり酢もつ

津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059

博多で食べた酢もつを思い出し、豚もつとポン酢で酢もつを作りました。しっかり下処理しても気になるもつの匂いはマカで退治!

このレシピの生い立ち
大好きなもつ料理、ボイル済みのもつを買って、改めて下処理しても匂いが気になることが多々ありました。ニオイ消しに生姜の代わりにマカを使ってみたら好相性。
生のマカともつ、ポン酢の酸味で、食欲が増すおつまみの完成です。

マカと豚もつで作るさっぱり酢もつ

博多で食べた酢もつを思い出し、豚もつとポン酢で酢もつを作りました。しっかり下処理しても気になるもつの匂いはマカで退治!

このレシピの生い立ち
大好きなもつ料理、ボイル済みのもつを買って、改めて下処理しても匂いが気になることが多々ありました。ニオイ消しに生姜の代わりにマカを使ってみたら好相性。
生のマカともつ、ポン酢の酸味で、食欲が増すおつまみの完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もつ(部位はお好みで) 200g
  2. マカ 大さじ2
  3. ポンズ 大さじ3
  4. トッピング用
  5. ねぎのみじん切り お好みで
  6. 白ゴマ お好みで
  7. 七味唐辛子 お好みで
  8. 黒酢 お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸騰させた鍋に豚もつを入れ、2分程ゆでます。流水でよく洗います。匂いが気になれば何度が茹で→洗いを繰り返します。

  2. 2

    キッチンペーパーで水気をしっかり、拭き取ります。(もつの丸まった箇所の水分をしっかりふき取るのがおすすめです)

  3. 3

    キッチン用ジッパー袋に、もつ、マカ(千切り)、ポン酢を入れます。

  4. 4

    空気を抜いてジッパーを締め、冷蔵庫で冷やします。

  5. 5

    お皿に取り分け、ねぎ、白ごま、七味唐辛子をトッピングして出来上がり。お好みで黒酢を添えて。

  6. 6

    マカ使用。なすと厚揚げのめんつゆ煮レシピID : 20897818

コツ・ポイント

茹で豚もつの下処理の際、①丸まった箇所など細かい部分を良く水洗いすることと、②水気もきっちりふき取るのがポイントです。
水っぽくなるとポン酢の味が薄まるので、必要であればポン酢の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
津軽マカ
津軽マカ @cook_40300059
に公開
青森県津軽産のマカや、季節の美味しいこだわり食材を使ったレシピの紹介です。健康に良いとされるものは、サプリメントではなく食品で取りたいと思う方に。マカパウダーは、簡単なトッピングや、隠し味に最適です。自分の味に飽きた方にもおすすめです。▼津軽マカ コラムhttps://tsugarumaca.theshop.jp/blog
もっと読む

似たレシピ