串鍋(クリームだし・あっさりコンソメ)

小泉成器(公式)
小泉成器(公式) @cook_40308233

左右別の熱源搭載のセパレートグリラーならではのレシピです!!

使用商品:コイズミセパレートグリラー(KSG-1200)
このレシピの生い立ち
コイズミ「セパレートグリラー」を使えば、一度に2種類の調理。料理の幅が広がります。

串鍋(クリームだし・あっさりコンソメ)

左右別の熱源搭載のセパレートグリラーならではのレシピです!!

使用商品:コイズミセパレートグリラー(KSG-1200)
このレシピの生い立ち
コイズミ「セパレートグリラー」を使えば、一度に2種類の調理。料理の幅が広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

串約15本※片面の分量です
  1. 材料
  2. 白菜(半分に切る) 6枚
  3. 豚ばら肉(薄切り) 12枚
  4. ミニトマト 8個
  5. ベーコン(半分に切る) 4枚
  6. じゃがいも(一口大) 1/2個
  7. にんじん(一口大) 1/2本
  8. うずらたまご(水煮) 6個
  9. ブロッコリー(子房に分ける) 100g
  10. ウインナー 4本
  11. ホタテ 8個
  12. 海老 8尾
  13. A<クリームだし>
  14. 300ml
  15. 牛乳 150ml
  16. コンソメ 小さじ2
  17. 生クリーム 100ml
  18. 塩・こしょう 少々
  19. B<あっさりコンソメ>
  20. 500ml
  21. みりん 大さじ2
  22. コンソメ 小さじ2
  23. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    コイズミ「セパレートグリラー」KSG-1200を使ったレシピです。

    ※左右別の味の串鍋です。

  2. 2

    【ミルフィーユロール】白菜の芯を切り落とし広げ、上に豚肉を均等にのせて巻き、食べやすく切って竹串に刺す。

  3. 3

    【ミニトマトのベーコン巻き】ミニトマト1個をベーコン1枚で巻き、2個づつ竹串に刺す。

  4. 4

    【お好み串】その他の材料を食べやすいかたちで、それぞれ竹串に刺す。

  5. 5

    AとBをそれぞれ仕切り深なべに入れ、HIで加熱する。

  6. 6

    沸騰したら各種串をそれぞれ入れ、MIDで煮込む。

コツ・ポイント

左右別々の熱源だから、一度に2種類の調理が可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小泉成器(公式)
に公開
コイズミのキッチン家電を活用したレシピを紹介していきます。電気圧力鍋を使ったほったらかしレシピなど、家電で便利にお料理をお楽しみください。つくったレシピは是非、#コイズミ をつけて、SNSでも投稿してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ