簡単給食 町田産のらぼう菜フレンチサラダ

簡単!★町田市の給食 @cook_40136561
町田産のらぼう菜を使ったサラダです。見た目は菜の花に似ていますが苦みやクセがないので食べやすい野菜です。
このレシピの生い立ち
町田市立小学校給食の簡単レシピです。
地元の農家さんから、のらぼう菜を栽培しているので学校給食でも使ってみませんかと紹介していただきました。
苦みやクセがないのでサラダに使ったり、ピラフに入れたりして使用しています。
作り方
- 1
のらぼう菜をよく洗う。
鍋にたっぷりのお湯と塩少々でのらぼう菜の茎から入れて少しゆで、葉も数十秒ゆでる。 - 2
ゆであがったら、ザルにとり冷水に放し引き上げて、水気を切る。
- 3
のらぼう菜以外の野菜は、好みの大きさに切り、ゆでる。
- 4
③がゆであがったら冷水で粗熱をとり、水気を切って冷蔵庫で冷やす。
- 5
②ののらぼう菜を好みの大きさに切り、冷蔵庫で冷やす。
- 6
ドレッシングをつくる。
酢に砂糖を入れて溶かし、この液の中にひまわり油を徐々に入れながら攪拌する。 - 7
⑥にすりおろした玉ねぎを加えて、塩・こしょうで味を調える。
- 8
④、⑤の野菜と⑦のドレッシングを混ぜ合わせ、アーモンドを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
給食では、全ての野菜をさっと、ボイルしてから使用しています。ボイルすると味がしみ込んでおいしくなります。ただしゆですぎには気を付けています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20955592