節約ボリュームエビチリ

ころじ4
ころじ4 @cook_40272463

エビがちょっと少ないかぁと思ったときに玉子と玉ねぎでボリュームアップしてます
豆板醤で辛さ調整出来るので、子供も大好き
このレシピの生い立ち
エビが思ったより小さくて量が少なかったのでボリュームアップを図りました
お弁当のおかずにカップに小分けして冷凍して後日お弁当に入れました

節約ボリュームエビチリ

エビがちょっと少ないかぁと思ったときに玉子と玉ねぎでボリュームアップしてます
豆板醤で辛さ調整出来るので、子供も大好き
このレシピの生い立ち
エビが思ったより小さくて量が少なかったのでボリュームアップを図りました
お弁当のおかずにカップに小分けして冷凍して後日お弁当に入れました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. エビ 180g程度
  2. 酒(エビ下味用) 大さじ2
  3. 塩胡椒(エビ下味用) 少々
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 生姜 1片
  7. ニンニク 1片
  8. 玉子 2個
  9. 胡麻 適量
  10. 豆板醤(チューブ) 1.5cm
  11. ★酒 大さじ1
  12. ★ケチャップ 大さじ3
  13. ★醤油 大さじ1/2
  14. 胡麻 小さじ1
  15. ★砂糖 大さじ1/2
  16. ★創味シャンタン 小さじ1
  17. 30ml

作り方

  1. 1

    エビは殻をむいて背ワタをとる
    酒と塩胡椒少々をしてしばらく置いておく

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り、生姜とニンニクもみじん切りにする

  3. 3

    調味料★を混ぜておく

  4. 4

    フライパンを温め、玉子を入れてフワッとするように混ぜる
    オムレツにして器に盛る

  5. 5

    フライパンに胡麻油で玉ねぎと生姜とニンニクをしんなりするまで炒める

  6. 6

    エビに片栗粉をまぶしてフライパンに入れて、色がオレンジに変わるまで炒める

  7. 7

    豆板醤を入れてさっと混ぜる

  8. 8

    調味料★を入れて全体にトロミがつくまで火をいれる

コツ・ポイント

玉子をオムレツにする事で色どりもボリュームもアップです
玉ねぎを使用してるのでボリュームアップになります 子供も好きな味です
豆板醤で辛さを調整して下さい
生姜、ニンニクチューブを使用の時は★調味料に混ぜてもらって大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ころじ4
ころじ4 @cook_40272463
に公開
病気から復活して毎日仕事頑張ってます!また再発するまで前向きに生きます!
もっと読む

似たレシピ