ビーツの葉とアーリーレッドのかき揚げ♡

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

赤いポリフェノールのアーリーレッドとビーツの葉のかき揚げです。胡麻油で揚げているので、香ばしくサクサクで美味しいです♪
このレシピの生い立ち
殆どの野菜は天ぷらにすると、とても美味しくなるので、今回はビーツの葉も食べようと、色が赤い物同士アーリーレッドと一緒に揚げました。

ビーツの葉とアーリーレッドのかき揚げ♡

赤いポリフェノールのアーリーレッドとビーツの葉のかき揚げです。胡麻油で揚げているので、香ばしくサクサクで美味しいです♪
このレシピの生い立ち
殆どの野菜は天ぷらにすると、とても美味しくなるので、今回はビーツの葉も食べようと、色が赤い物同士アーリーレッドと一緒に揚げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 120g
  2. 100cc
  3. 1個
  4. 5〜6個
  5. 胡麻油、無ければ天ぷら油 適量
  6. アーリーレッド 1個
  7. ビーツの葉 適量
  8. 具材に振る薄力粉 適量
  9. お好みで大根下ろし 適量
  10. 天汁 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    卵を溶き、水、氷と共にまぜます。薄力粉を入れ未だ少し粉が残る位にざっくり混ぜておきます。

  2. 2

    ビーツの茎や葉を細かく切ります。アーリーレッドは薄くスライスしておきます。

  3. 3

    2.に薄力粉を振りかけておきます。

  4. 4

    3.を1.に入れざっくり混ぜます。

  5. 5

    鍋で1〜2cm程度の脂を熱し、4.をスプーンですくい、油にそっと落としていきます。

  6. 6

    油は1.を箸に付け、揚げ油の中に落とし、一度鍋底に沈んですぐ浮き上がれば、丁度良い温度です。胡麻油なので褐色です。

  7. 7

    5.の片面が揚がったら、反対側を揚げます。何度も返さないようにしてください。

  8. 8

    7.の脂を切り、お皿に盛り付け完成です。お好みで大根おろし、麺つゆを水で割り天汁を作り、召し上がってください。

コツ・ポイント

少ない油で揚げるので、温度はこまめに調節してください。胡麻油を使わず他の油でも美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ