準強力粉で作るシフォンケーキ

kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912

準強力粉を使ったシフォンケーキです。
そのままの分量で薄力粉で代用も可能です。
このレシピの生い立ち
パン作りが好きでリスドォルは月に6キロくらい常備しています。パン以外でお菓子作りにも使えたら幅が広がると思い、シフォンケーキで何度も失敗を繰り返した私が失敗しなくなったレシピを作りました。

準強力粉で作るシフォンケーキ

準強力粉を使ったシフォンケーキです。
そのままの分量で薄力粉で代用も可能です。
このレシピの生い立ち
パン作りが好きでリスドォルは月に6キロくらい常備しています。パン以外でお菓子作りにも使えたら幅が広がると思い、シフォンケーキで何度も失敗を繰り返した私が失敗しなくなったレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. Aのボウル
  2. 卵黄Lサイズ 3個分
  3. グラニュー糖 30g
  4. ニラオイル 5滴
  5. オリーブオイルやサラダ油 30ml
  6. 牛乳 40ml
  7. 準強力粉(リスドォル) 70g
  8. ベーキングパウダー※無くても可 小さじ1
  9. Bのボウル
  10. 卵白Lサイズ 4個分
  11. グラニュー糖 40g
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵白は冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    Aのボウルに卵黄を入れ、ホイッパーでほぐしてグラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。

  3. 3

    ②にバニラオイルを加えて混ぜる。

  4. 4

    オリーブオイルを少しずつ加えてしっとりと滑らかになるよう混ぜる。

  5. 5

    牛乳を加えて乳化するまでしっかり混ぜる。

  6. 6

    ふるった準強力粉とベーキングパウダーを入れてキメが細かくなるまでよく混ぜる。トロッと垂れるくらいになれば卵黄生地は完成。

  7. 7

    Bのボウル
    冷蔵庫から出した卵白をハンドミキサーの低速で軽くほぐす。

  8. 8

    塩ひとつまみと40gのうちのグラニュー糖小さじ1杯を入れ高速で1分くらい泡立てる。

  9. 9

    更に小さじ2杯のグラニュー糖を入れ、高速で2分くらい泡立てる。

  10. 10

    残りのグラニュー糖を入れ、高速で1分泡立て、しっかりと角が立てば低速で1分泡立て滑らかになればメレンゲは完成。

  11. 11

    Aのボウル卵黄生地にメレンゲ3分の1を入れホイッパーでしっかりと混ぜる

  12. 12

    ゴムベラで残りのメレンゲを加え泡をつぶさないように大きく返しながら少ない回数でメレンゲが残らないように混ぜ合わせる。

  13. 13

    型に流し入れ、ゴムベラで型の周囲に当てるようにならす。

  14. 14

    フォークや菜箸で底にしっかりと当て、2周ぐるっと回し空気抜きする。

  15. 15

    170度に角皿ごと予熱したオーブンで30分焼く。※オーブンにより調整して下さい。

  16. 16

    焼けたら10センチくらいの高さから2回くらい落として焼き縮みを防ぐ。

  17. 17

    逆さまにしてよく冷ます。

  18. 18

    シフォンケーキナイフを使って型から外して完成。

  19. 19

    【アレンジ:ココアシフォン】
    プレーンで準強力粉70gのところ
    →準強力粉50g+純ココア20gにするだけです。

  20. 20

コツ・ポイント

泡立て足りないとうまく膨らまない原因にも。卵黄に油を入れてよく混ぜ乳化させる工程もしっかり。
オーブン予熱のタイミングは自分のペースに合わせて。 (角皿ごと) 私は卵黄生地ができた後に予熱開始すると丁度良い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokoスタイル
kokoスタイル @cook_40310912
に公開
子育ても終わり、コロナ自粛中から料理やお菓子、パンを作る時間が出来て楽しく過ごしています。コーヒーも大好きなのでおうちカフェにいいお菓子やパンなど作りたいです。個人的にリスドォルが好きなのでレシピはリスドォル使用が多いです。お菓子、パン作り始めてまだ浅いのでこれまでより上手く出来た場合に画像等一部変更する場合があります。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ