甘酢ケチャップあんで、酢豚(酢鶏)

suzubaba
suzubaba @cook_40265504

酸味控えめ、鶏肉を使えばお手頃で柔らかく、子どもも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
以前は市販の酢豚の素を使っていましたが、自分でできないかと試行錯誤して作るようになりました。

甘酢ケチャップあんで、酢豚(酢鶏)

酸味控えめ、鶏肉を使えばお手頃で柔らかく、子どもも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
以前は市販の酢豚の素を使っていましたが、自分でできないかと試行錯誤して作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚もも肉 or 鶏もも肉 300gくらい
  2. Aしょうゆ 小さじ1
  3. A酒 小さじ1
  4. A生姜チューブ 2cmくらい
  5. A片栗粉 小さじ2
  6. 揚げ油 適宜
  7. 玉ねぎ 1/2〜2/3個
  8. にんじん 1/2本
  9. ピーマン 1〜2個
  10. 椎茸orエリンギ 1〜2枚(本)
  11. (好みで)缶詰パイナップル 2枚
  12. 炒め油 大さじ1〜2
  13. B水 100cc
  14. B鶏がらスープ粉末 小さじ1/2
  15. B砂糖 大さじ2
  16. Bしょうゆ 大さじ2
  17. B酢 大さじ2
  18. Bケチャップ 大さじ2〜3
  19. B片栗粉 小さじ2
  20. 塩こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    肉を2〜3cm角に切り、A調味料をまぶしておく。玉ねぎはくし切りに、にんじんも薄切りに、ピーマンも乱切りにする。

  2. 2

    椎茸(エリンギ)・パイナップルもピーマンと同じくらいに切る。B調味料は合わせておく。

  3. 3

    肉は180°Cくらいの油で色よく揚げておく。にんじんと玉ねぎも揚げるか電子レンジで2分程加熱しておく。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、玉ねぎ・にんじん・ピーマン・椎茸(エリンギ)・パイナップルを炒め、B調味料と肉を加える。

  5. 5

    軽く塩こしょうをし、程よくトロミがついたら火を止める。器に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

ちょっと手間ですが先に、肉を揚げておくのと、玉ねぎ・にんじんも加熱しておく事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suzubaba
suzubaba @cook_40265504
に公開
長年、適当に作ってきた料理をレシピ化してみようと始めました。娘たちに伝えられたら、いいな!
もっと読む

似たレシピ