夏に爽やか♪茹でるだけの簡単しそジュース

agasaキッチン
agasaキッチン @cook_40171469

作るのは面倒なんだろうなぁ…と思っていましたが、茹でて砂糖とりんご酢やクエン酸を加えるだけ!
メチャ簡単でした!
このレシピの生い立ち
毎年母が、孫に作ってくれていました♪

夏に爽やか♪茹でるだけの簡単しそジュース

作るのは面倒なんだろうなぁ…と思っていましたが、茹でて砂糖とりんご酢やクエン酸を加えるだけ!
メチャ簡単でした!
このレシピの生い立ち
毎年母が、孫に作ってくれていました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫蘇100g 200g
  2. 水750cc 1500cc
  3. 砂糖250g 500g
  4. りんご酢70cc 150cc

作り方

  1. 1

    茎から葉をとって、洗って水を切る。

  2. 2

    沸騰した湯に、紫蘇を入れグツグツ10分くらい煮る。

  3. 3

    葉を取り出し、お玉やヘラで絞り、液を鍋に戻す。

  4. 4

    砂糖を加えて弱火で沸騰させ溶かす。
    ◆りんご酢を入れる前

  5. 5

    荒熱が取れたら、りんご酢を加え完全に冷ます。
    ◆りんご酢を入れた後

  6. 6

    容器
    煮沸消毒した容器や、ペットボトルなら乾かしてから、アルコール度数の高いリカー等を少量入れ、殺菌してから入れる。

  7. 7

    水や炭酸で割って飲んだり、ヨーグルトにかけたり、天然の色なのにとってもきれいなのでゼリーを作ってもおいしいと思います。

コツ・ポイント

作ってみたら簡単でした♪
沸騰した湯で茹でるだけ!
今回はクエン酸ではなくりんご酢を使ったのですか、お酢の味は気になりませんでした。
赤シソは梅干しだけじゃなく、ジュースにするととてもさわやか!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
agasaキッチン
agasaキッチン @cook_40171469
に公開

似たレシピ