豆腐とアボカドのナムル風和え物

単品そのままでも美味しい食材2つ!
簡単にナムル風に仕上げました。
切って和えるだけ♪
あと一品にさっぱりな副菜です♡
このレシピの生い立ち
暑い時期は火を使わずに作れる一品があると楽ちんです。夫の大事な蛋白源のお豆腐レパートリーを増やしたく大好きなアボカドと合わせました。
お豆腐をそんなに好まない娘でも食べられるよう味付けは好みのナムル風で。
豆腐とアボカドのナムル風和え物
単品そのままでも美味しい食材2つ!
簡単にナムル風に仕上げました。
切って和えるだけ♪
あと一品にさっぱりな副菜です♡
このレシピの生い立ち
暑い時期は火を使わずに作れる一品があると楽ちんです。夫の大事な蛋白源のお豆腐レパートリーを増やしたく大好きなアボカドと合わせました。
お豆腐をそんなに好まない娘でも食べられるよう味付けは好みのナムル風で。
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパーに包み15分ほど水切りしておく。
重しをのせておくと早いです。 - 2
玉ねぎを入れる場合は同時に薄くスライスして水に15分ほどさらしておく。
ザルにあげしっかり水をとる。 - 3
ボウルに調味料を入れ合わせておく。
鶏がらスープは少なめで合わせ薄く感じるようでしたら追加、お好みで塩等で調整下さい。 - 4
アボカドは種をとって皮をむき一口大に切る。
豆腐も一口大に切り③のボウルに入れざっくり和える。 - 5
ごま油控えめです。
和えた時に少なく感じられたら
プラスされると風味増しするかと思います。 - 6
器に盛り付けお好みで炒りごまをふる。
(写真は娘歯矯正中のため胡麻なしです) - 7
☆GSSQHY☆さん初れぽ感激♡玉ねぎまで入れてくれたのね!アボカド混ぜてるうちに自然となじむので(^^)早々に有難う♡
コツ・ポイント
豆腐の水切りをしっかりしておくと水っぽくなりませんがなるべく作り置きせず食べる直前にざっくり和えて下さい。
絹ごし豆腐でもよいですが水切りに時間かかるので今回は木綿豆腐を使いました。
お好みですがアボカドは食べ頃がねっとりして美味しいです。
似たレシピ
-
-
もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物 もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物
きゅうりともやしで簡単美味しいナムル風和え物♪簡単なのに時間が経ってもシャキシャキのもやしがたまらない美味しさです! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
ほうれん草とちくわのナムル風和え物 ほうれん草とちくわのナムル風和え物
ごま油風味のちくわとゴロゴロした卵、焼きのりがアクセントになったナムル風和え物です。お弁当のおかずにもオススメです。 ポッピイー -
-
-
その他のレシピ