土鍋でタコ飯。

坊主ヘッド
坊主ヘッド @depraved_monk
東京・静岡

200gほどのマダコが釣れたので作りました。子供2人・大人2人の家族4人で茶碗1杯ずつ食べればちょうどいい量かと。
このレシピの生い立ち
ちょうどいいサイズのマダコが釣れたので、土鍋で作る炊き込みご飯をアレンジしてみました。

土鍋でタコ飯。

200gほどのマダコが釣れたので作りました。子供2人・大人2人の家族4人で茶碗1杯ずつ食べればちょうどいい量かと。
このレシピの生い立ち
ちょうどいいサイズのマダコが釣れたので、土鍋で作る炊き込みご飯をアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2合
  2. ゴボウ 1本
  3. タコ 200g
  4. 油揚げ 1枚
  5. 生姜 1片
  6. 2合
  7. 青ネギ 好きなだけ
  8. 胡麻 好きなだけ
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★みりん 大さじ1
  11. ★酒 大さじ1
  12. ★白だし 小さじ1
  13. ★塩(タコを塩茹でしてたら不要) 小さじ1
  14. (固め派と柔からめ派で変えてください) ★分を合わせて350〜400

作り方

  1. 1

    ご飯は洗ってからザルにあげて30分ほど放置。

  2. 2

    ささがきゴボウを好きなだけ作り、水に晒した後、水を切る。

  3. 3

    茹でたタコを好みのぶつ切りに。(釣りたてのタコは冷凍してからだと下処理も楽で、より柔らかいです)

  4. 4

    好みで油揚げ1〜2枚を細かく切る。

  5. 5

    生姜1かけを千切りに。

  6. 6

    米と★に水を混ぜ合わせた調味料を土鍋に入れてタコ・生姜・ゴボウ・油揚げを入れる。

  7. 7

    強火で沸騰させた後にすぐ弱火で15分ほど。その後火を消して約15分ほど放置。

  8. 8

    混ぜ合わせたら完成。好みで青ネギや胡麻を散らせば◎

コツ・ポイント

土鍋で作るので火にかける時間と蒸らし時間で米に芯が残らないように。味付け濃いめが良い人は醤油と白出汁をプラス1でもいいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
坊主ヘッド
坊主ヘッド @depraved_monk
に公開
東京・静岡
釣りが好き。剣道とランニングで汗をかいたら、ビールを飲みながら台所に立つ。美味いかどうかは別として、料理は好きです。
もっと読む

似たレシピ