土鍋でタコ飯。

坊主ヘッド @depraved_monk
200gほどのマダコが釣れたので作りました。子供2人・大人2人の家族4人で茶碗1杯ずつ食べればちょうどいい量かと。
このレシピの生い立ち
ちょうどいいサイズのマダコが釣れたので、土鍋で作る炊き込みご飯をアレンジしてみました。
土鍋でタコ飯。
200gほどのマダコが釣れたので作りました。子供2人・大人2人の家族4人で茶碗1杯ずつ食べればちょうどいい量かと。
このレシピの生い立ち
ちょうどいいサイズのマダコが釣れたので、土鍋で作る炊き込みご飯をアレンジしてみました。
作り方
- 1
ご飯は洗ってからザルにあげて30分ほど放置。
- 2
ささがきゴボウを好きなだけ作り、水に晒した後、水を切る。
- 3
茹でたタコを好みのぶつ切りに。(釣りたてのタコは冷凍してからだと下処理も楽で、より柔らかいです)
- 4
好みで油揚げ1〜2枚を細かく切る。
- 5
生姜1かけを千切りに。
- 6
米と★に水を混ぜ合わせた調味料を土鍋に入れてタコ・生姜・ゴボウ・油揚げを入れる。
- 7
強火で沸騰させた後にすぐ弱火で15分ほど。その後火を消して約15分ほど放置。
- 8
混ぜ合わせたら完成。好みで青ネギや胡麻を散らせば◎
コツ・ポイント
土鍋で作るので火にかける時間と蒸らし時間で米に芯が残らないように。味付け濃いめが良い人は醤油と白出汁をプラス1でもいいかと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20983263