取り分け◎野菜たっぷりシーチキンお味噌汁

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

離乳食だしパックで野菜とシーチキンの旨みUP!簡単で美味しい!取り分けもできる!!おすすめレシピ☆
このレシピの生い立ち
取り分けできて、簡単で美味しい味噌汁を提案したいなと思い考えました!
シーチキンのお味噌汁、簡単で美味しいのでおすすめです☆

取り分け◎野菜たっぷりシーチキンお味噌汁

離乳食だしパックで野菜とシーチキンの旨みUP!簡単で美味しい!取り分けもできる!!おすすめレシピ☆
このレシピの生い立ち
取り分けできて、簡単で美味しい味噌汁を提案したいなと思い考えました!
シーチキンのお味噌汁、簡単で美味しいのでおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500cc
  2. 離乳食だしパック 1包
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. じゃがいも 1個
  5. キャベツ 80g
  6. シーチキン缶 1缶
  7. みそ 適量

作り方

  1. 1

    ツナ缶は、汁気を切る。じゃがいも、玉ねぎ、キャベツは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    小鍋に、水、だしパック、じゃがいも、玉ねぎをいれて火にかける。沸騰したら中弱火にしてキャベツをいれ柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    中期の離乳食用に取り分ける。
    ツナを入れてひと煮立ちさせる。
    後期、完了期に取り分ける。

  4. 4

    残りは、みそをとき大人用に仕上げる。

コツ・ポイント

*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもOKです。離乳食で取り分けする場合は、水煮缶をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ