取り分け◎野菜たっぷりシーチキンお味噌汁

やまひここんぶ @yamahikokonbu
離乳食だしパックで野菜とシーチキンの旨みUP!簡単で美味しい!取り分けもできる!!おすすめレシピ☆
このレシピの生い立ち
取り分けできて、簡単で美味しい味噌汁を提案したいなと思い考えました!
シーチキンのお味噌汁、簡単で美味しいのでおすすめです☆
取り分け◎野菜たっぷりシーチキンお味噌汁
離乳食だしパックで野菜とシーチキンの旨みUP!簡単で美味しい!取り分けもできる!!おすすめレシピ☆
このレシピの生い立ち
取り分けできて、簡単で美味しい味噌汁を提案したいなと思い考えました!
シーチキンのお味噌汁、簡単で美味しいのでおすすめです☆
作り方
- 1
ツナ缶は、汁気を切る。じゃがいも、玉ねぎ、キャベツは食べやすい大きさに切る。
- 2
小鍋に、水、だしパック、じゃがいも、玉ねぎをいれて火にかける。沸騰したら中弱火にしてキャベツをいれ柔らかくなるまで煮る。
- 3
中期の離乳食用に取り分ける。
ツナを入れてひと煮立ちさせる。
後期、完了期に取り分ける。 - 4
残りは、みそをとき大人用に仕上げる。
コツ・ポイント
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもOKです。離乳食で取り分けする場合は、水煮缶をお使いください。
似たレシピ
-
キャベツとツナコーン缶のかんたん味噌汁 キャベツとツナコーン缶のかんたん味噌汁
キャベツとコーンのやさしい甘さにシーチキンの旨みがとって美味しい!ツナコーン缶を使えばキャベツを切るだけかんたん味噌汁! yuan_0612_ -
-
ツナ缶で簡単!時短の美味しいお味噌汁 ツナ缶で簡単!時短の美味しいお味噌汁
鰹節や昆布がない時、ツナ缶があれば美味しいお味噌汁が作れます。ツナ缶の旨みたっぷりでダシ要らず、時短で簡単です。 sawararara -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20984467