★糖質オフ!美味しい*きなこ大福*♪

糖質制限の方へオススメです‼
オオバコとシナモンの生地で
たっぷりの粒あんを包んだ
美味しい*きなこ大福*です。
このレシピの生い立ち
きな粉たっぷりの大福が食べたく
糖質オフで作りました。
★糖質オフ!美味しい*きなこ大福*♪
糖質制限の方へオススメです‼
オオバコとシナモンの生地で
たっぷりの粒あんを包んだ
美味しい*きなこ大福*です。
このレシピの生い立ち
きな粉たっぷりの大福が食べたく
糖質オフで作りました。
作り方
- 1
イチビキのゆであずきを使います。
- 2
耐熱ボールに①の材料を入れます。
- 3
2をスプーン等で混ぜ合わせます。
レンジでラップをせずに3分チン!します。 - 4
3をレンジから取り出してかき混ぜて再度レンジで3分チン!します。
3~4をもう一度繰り返し合計でレンジ9分チンします。 - 5
4をスプーン等でかき混ぜて水分を飛ばします。小豆の粒を半分程に潰します。
潰し具合と固さはお好みで調整して下さい! - 6
5を10等分にして丸めておきます。
粒あんの出来上がりです。 - 7
ボールにオオバコとシナモンを入れます。
- 8
7に水を加えます。
水の量で固さが決まるのでお好みで! - 9
8をゴムべらでしっかり粉っ気な無くなるまで混ぜ合わせます。
レンジで3分チン!します。 - 10
9を取り出して混ぜ合わせて更にレンジで3分チン!します。
- 11
10をレンジから取り出してバットに取り出して素手で触れる程度に冷まします。
- 12
11を10等分に分けます。
生地の出来上がりです。 - 13
12の生地で6の粒あんを包みます。
- 14
10個出来まし
た。
大福の出来上がりです。 - 15
ボールにきな粉を入れます。
※きな粉は国産丸大豆皮むきのきな粉を使いました。
濃い目の黄色なのでキレイに仕上がります。 - 16
15にラカントと塩(ぬちま~す)を加えます。
- 17
16をしっかり混ざるようにかき混ぜます。
※きな粉はお好みの味に調整して下さい。 - 18
17のきな粉をバットに適量を移します。
- 19
18に14の大福を転がしてきな粉を絡めます。
残ったきな粉は瓶に入れて保存し食べる時に追いきな粉にして食べます。 - 20
19をバットに並べます。
10個出来ました。
※お好きな大きさで作って下さい。 - 21
カップに入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
オオバコの臭み消しにシナモンを使います。
生地の固さは水分で調整して
お好みの固さにして下さい。
きな粉はたっぷり使います。
似たレシピ
その他のレシピ